記録ID: 4126879
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
【登山詳細図踏査】滝子山↑寂ショウ尾根↓滝子川東尾根(仮称) 笹子駅〜初狩駅
2022年03月30日(水) [日帰り]

subaru🍷
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:28
距離 16.4km
登り 1,163m
下り 1,310m
15:12
【本日の確認生物】ヒオドシチョウ・ルリタテハ
| 天候 | ![]() |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
■帰り:初狩駅(16:14) ![]() |
| コース状況/ 危険箇所等 |
寂惝尾根寂悄荘入口分岐を右に入り寂悄苑の前を通り、踏み跡をやや左方向へ進む。檜と松の林を登り笛駒線83番鉄塔の所で尾根に乗る。 林道に出たら右へ数メートルいくと寂ショウ尾根・滝子山の標識がある。入ってすぐはロープの張られた急登だが、尾根に出れば傾斜は緩やかである。 標高1250mあたりにある鳥獣保護区の看板を過ぎると岩場の連続となります。 手掛り足掛りはしっかりしてますので難しくはありませんが、落ちれば確実にケガしますので慎重に。下りルートに使うのはお勧めできません。 花立への尾根に出ていくつかピークを越えていきますが、結構危ない岩場もあり最後まで気を抜けません。 山頂からは360度の展望が広がり高度感のある素晴らしい山頂です。 滝子川東尾根(仮称)男坂女坂合流地点の道標がある分岐から西へトラバースして尾根に乗る。 ザレた急斜面の連続となり、短いが3か所ロープが張られた岩っぽい所がある。 標高780m付近で林道に出ると道標があり左方向へ20号とある。 右へ行けば大鹿林道に出て笹子方面へ行くと思うが道標に表示はない。 15m進むと右へ近道の手製道標があり伐採地の中を下る。 再び林道に出て道なりに下っていけば国道20号線に出ます。 |
| その他周辺情報 | ■吉野家八王子南口店 朝牛セット(小盛)481円 山麓酒場■多摩一 八王子駅北口徒歩3分 ★大人の居酒屋です。 酒もツマミも種類が豊富でどれも旨いです。極上ネタの刺し盛(小)は小でもボリュームがあり絶品の味でした。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
■ジャスミン茶 500ml ■アミノバイタル 180ml |
|---|
感想
久々に守屋隊長から招集がかかりました。
今回の踏査は滝子山です。自分としては2回目の寂ショウ尾根を登り、下りは二手に分かれて滝子川東尾根と北方川西尾根を調べました。
ここの所、毎週のように歩いていますが傾斜のキツイ山をやってなかったので、厳しい傾斜の寂ショウ尾根とザレた長い急斜面が連続する尾根下りに太ももが悲鳴を上げていました・・
でもやっぱり滝子山は素晴らしい山です。
たくさんのルートを新しい地図では紹介できると思います。あれも載せたいこれも載せたいで、まだまだ完成は遠いと思いますが楽しみにしていてくださいませ![]()
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人



寂惝尾根
朝牛セット(小盛)481円
山麓酒場
酒もツマミも種類が豊富でどれも旨いです。













今回は岩場やザレた急坂下りがありバランスをとるのが大変でした・・
バリルートの踏査では自分だけなら適当に歩いちゃえばいいですけど、地図になり多くの人が使うとなると真面目にやらないといけないので大変です
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する