記録ID: 413149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
開田高原から静かな登山道を登ると!御嶽山 継子岳
2009年08月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
05:50 登山口
06:20 五合目
08:10 七合目壊れた小屋
09:05 九合目
10:15 三ノ池分岐
11:50 継子岳の山頂に到着
12:00 継子岳を出発
12:25 五ノ小屋に到着
12:50 五ノ小屋を出発
13:10 三ノ池分岐
14:00 八合目
14:50 六合目
16:00 登山口
06:20 五合目
08:10 七合目壊れた小屋
09:05 九合目
10:15 三ノ池分岐
11:50 継子岳の山頂に到着
12:00 継子岳を出発
12:25 五ノ小屋に到着
12:50 五ノ小屋を出発
13:10 三ノ池分岐
14:00 八合目
14:50 六合目
16:00 登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり登山者が通らないルートなので登山道は所々荒れていました。 登山道から外れると岩と岩の間が落とし穴になっているので注意。 登山ポストは見当たらず。 水場は、登山口の近くと五ノ池小屋にあり。 トイレは五ノ池小屋にあり。 |
写真
感想
登り時間約6時間00分
下り時間約3時間35分
休憩時間約35分
出会った登山者数30数人
標高差約1,370m
行程距離約14.3km
開田口の登山道から登りましたが距離が長く静かな登山道でした。(登山口から三ノ池までで出会った登山者1人)ただし登山道の脇に恐ろしい落とし穴が沢山あり登山道から外れないように注意しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する