記録ID: 4158498
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 649m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:05
距離 13.3km
登り 654m
下り 654m
10:54
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉、岩場(巻道あります)があります |
その他周辺情報 | 道場駅前にヤマザキYショップあり |
写真
感想
私のルートを参考にされる方はいないと思うのですが、相変わらずルートグダグダです。(道を間違えたとも言う)
道場駅からだと鎌倉峡方面もいつか歩きたいと思っているルートですが、そちらはもう少し暖かくなってから。
今回は大岩岳と丸山湿原へ。駅を降りた瞬間、「大岩岳展望と千刈湖畔」令和3年3月ハイキングコース廃止の
案内に一瞬「ええ?」っと固まる。
そういえば武田尾方面に抜けるルートがヤマレコで引けなかったことを思い出して
(それが関連あるかは全くわからない)
行ける所まで行ってみようと気を取り直し歩きました。特に問題のある箇所はなかったように思いますが、歩かれる方は自己判断で願います。
↑家に帰って調べてもよくわからなかったですが、兵庫県内の近畿自然歩道で、倒木箇所などにより欠番になってるものがあるようです。
豊かな水と木々、低山と思えない山頂からの展望は素敵です。写真で伝わると良いのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する