記録ID: 4254399
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
日本オートルート(室堂〜上高地)
2022年05月02日(月) 〜
2022年05月05日(木)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 43:42
- 距離
- 58.7km
- 登り
- 4,161m
- 下り
- 5,084m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 10:37
距離 13.3km
登り 1,378m
下り 1,478m
2日目
- 山行
- 12:14
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 12:33
距離 19.2km
登り 1,511m
下り 1,464m
3日目
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 11:49
距離 11.3km
登り 1,274m
下り 591m
4日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:27
距離 15.0km
登り 40m
下り 1,572m
| 天候 | 5月2日:午前は晴れ、1時頃から雪 5月3日:晴れ(AM稜線強風、PM風弱い) 5月4日:晴れ 5月5日:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
中華系スマホでGPSの精度が悪い点はご容赦ください。 5月1日の降雪で夜明け後すぐはパウダーコンディションであったが2日朝の御山谷の雪は悪かった。 全体的に雪が少なく、特に西鎌尾根はほぼ担ぎで大きく時間をロスしました。槍沢は大曲の少し手前で沢割れ。 道中でオートルート挑戦中は三人パーティとガイドパーティと出会いました。 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
装備
| 個人装備 |
ザックは700gのフレームレスザックにしたが担ぎが多かったことから不正解だったと思われる。テントはシングルウォール
シュラフ#3で軽量化。食糧・水抜きで10kg程度。ビーコン
プローブ
ショベルは全て保持。
食料は全部で6日分 水は2〜3L/日を担いだ。 |
|---|---|
| 共同装備 |
ソロのためなし。
|
| 備考 | ゴープロを予備電池込みで持っていったがほぼ使わなかったため、不要だった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
kitakazekozo



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する