記録ID: 4296284
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州遠征in英彦山
2022年05月09日(月) [日帰り]

tyobinyi
その他1人 - GPS
- 05:03
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 796m
- 下り
- 794m
コースタイム
| 天候 | 曇り・・ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
学生時代の先輩に誘われ九州遠征に、英彦山・由布岳・久住山・祖母山・韓国岳・開聞岳の予定だが、ずーと雨模様・・とりあえず私は全部登ってるので、今回案内役・・
まずは英彦山から、今日は曇りだが何とか持ちそう・・8年前に登った時は銅の鳥居からだったが、バカナビで変なところに誘導されここからスタート(結果的にショートカットで結果オーライ・・)
表参道の石段を登ってゆき奉幣殿に着いた、ここでこれからの登山の安全祈願をし、中岳目指して登ってゆく・・中宮・稚児落とし・産霊神社と進み、英彦山中岳上宮に着いた、上宮は台風の影響で立ち入り禁止、すぐに下り登り返して最高峰の南岳に着いた、ここでランチ・・
食事後下って、鬼杉まで向かいます・・下りだすが上部は岩場が多く慎重に下る、材木石を過ぎ鬼杉までやって来た、胴囲12.4m・高さ38mで奈良時代から生きてるそうな・・
帰りは少し登り、岩の中にある大南神社を通り、暗い杉林を進むと奉幣殿まで帰ってきた、その後登て来た長い階段を下り登山口まで帰ってきた・・
今日は雨に会わず、良しとしよう・・
明日の由布岳に続く・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







池の中のクリンソウ上手ですね。由布岳に5.22登ります。5.28 29久住です。ヤマレコ参考にさせてくださいね。
牧ノ戸から入り沓掛山 久住山 中岳 法華院温泉 平治岳に行きますがミヤマキリシマ咲いているみたいで楽しみです😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する