記録ID: 4301467
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						諏訪山・天丸山 [下仁田〜楢原〜八幡]
								2022年05月17日(火)																		〜 
										2022年05月18日(水)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 17:21
 - 距離
 - 50.4km
 - 登り
 - 3,442m
 - 下り
 - 3,203m
 
コースタイム
2日目
						- 山行
 - 13:14
 - 休憩
 - 3:16
 - 合計
 - 16:30
 
					  距離 47.9km
					  登り 3,384m
					  下り 3,178m
					  
									    					16:58
															八幡バス停
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:八幡バス停  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					帳付山前後は稜線上に大岩が連続。通過にかなりの時間を要した。天丸山の登攀は垂直に近い。ロープあるが足元が見えないので初心者には難しいと思う。 | 
| その他周辺情報 | 道の駅南牧と川の駅上野は深夜帯でも自動販売機とトイレが使用可能。八幡バス停手前の集落に商店あり。 | 
写真
感想
					西上州で残っていた諏訪山と天丸山。諏訪山は日本の山1000、日本の山岳標高1000どちらにも入ってないが、何故か日本300名山。同じ境遇の山はもう一つ広島比婆山地の吾妻山があるが、こちらは山地の代表峰をどこにするかという見解の相違によるもの。純粋に選定ミスと呼べそうなのはここだけ。
それはさておき昔から上野村はアクセスの悪さから日帰り山行は無理と思ってた。近年(とはいっても2004年)湯の沢トンネルが開通したおかげで何とか行けそうと判断。どうせなら2座纏めてと県境縦走コースを入れた。帳付山で西上州の洗礼を浴びる。巨岩を上がったり下がったり巻いたりで、とにかく前に進まない。予定時間がどんどん遅れるので焦った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:693人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								juntamacat
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する