記録ID: 436065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山 春の雪山登山1日目
2014年04月26日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
9:50 ゴンドラ三笠の森駅
10:00 7合目
10:25 大江権現
12:25 9合目石室避難小屋
13:00 王滝頂上
13:40₋14:15 御嶽山剣ヶ峰
14:30 王滝頂上
15:30 7合目
15:40 ゴンドラ三笠の森駅
10:00 7合目
10:25 大江権現
12:25 9合目石室避難小屋
13:00 王滝頂上
13:40₋14:15 御嶽山剣ヶ峰
14:30 王滝頂上
15:30 7合目
15:40 ゴンドラ三笠の森駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
週末天気が良さそうだったため4月26日〜27日で御嶽山、乗鞍岳をはしごしてきました。雪山初心者のくせに我ながら無茶っぷりです。
まずは初日の御嶽山、夏も含めて初めて登ります。早朝自宅を出発して9時過ぎにおんたけ2240駐車場に到着、ゴンドラを降りて10時前から登山開始です。予定よりも少し出遅れました。
7合目から大江権現まではほぼ平坦な道で足慣らしにちょうどいいです。ここからいよいよ登りとなります。登りは他の登山者にならって夏道よりやや左側の雪面を登っていきます。ライチョウがいないかとハイマツエリアをよ〜く観察しながら登りますが全くわかりませんでした。
こまめに休憩をはさみながら王滝頂上まで到着。そのまま剣ヶ峰まで往復しましたが僕より後に登ってきていたBCスキーの方々の姿はなかったため皆様、王滝頂上付近から滑って行かれたようです。
ゴンドラ最終が16:00だったことを思い出して途中から猛ダッシュで下ってなんとかセーフ、下りは登りの半分以下のタイムでした(^^;)
御嶽山は天気が良ければどこからでも、それこそ新幹線からでも見えるので一度登りたいと思っていました。ここの情報でライチョウに会えると聞いていたので楽しみにしていましたがキョロキョロしながら歩くも結局出会えず…心残りでした。
下山後は車で2時間かけて乗鞍高原温泉まで移動します。早めに寝て明日の乗鞍岳に備えます(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
sugisan1981















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する