記録ID: 4452974
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山) 高峰ホテル前BSから周回
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:25
距離 13.8km
登り 1,294m
下り 1,289m
15:12
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高峰ホテル前BS16:20→ 17:30 佐久平駅発17:58 |
写真
感想
大人の休日倶楽部パス(OQCパス:半袖隊長による略称)利用期限ぎりぎりで、天気良さそうな地域で行き先を選定し、浅間山(前掛山)へ。
ヤマレコユーザーのレコをみて知ったつもりでいましたが、現地を見たら迫力も雄大さも桁違いの凄さです。大感動!
ただ、後で楽しようと計画したルート設計が間違っていたのを痛感し、おまけに近づきつつある雷には、恐怖を覚えました。
でも、大満足の浅間山山行です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
おはようございますm(__)m
OQCパス…大人の(O)休日(Q)倶楽部(C)パスの和洋折衷略称をご採用頂き有難うございます。
世間一般では…と言うか、JR東自らは、「おときゅう」と称していますね。
「佐久平駅⇒車坂峠(高峰ホテル前BS)」もパスを利用した定番コースですね。
本コースは「日本百・関東百・ぐんま百」を一気に踏破できるお得プラン。
でも距離の割には凹凸が厳しいコースのようで…。
但し他ではあまり見ることができない荒々しい眺望を十分にご満足頂けたようで何よりです。
拙者は晩秋に黒斑山まで登ったところで、余りの寒さに撤収したことがあります。
でも下山したらまだお昼過ぎで、16時20分発のバスまで3時間余り。
ビジターセンターは閉鎖されており、高峰高原ホテルの温泉にひたすら入り続け、ロビーから街並みを見下ろし…バスに乗ったら乗客は拙者のみでした\(◎o◎)/!
2022年のOQCパス使っての山行は、行ったことのない有名どころを歩くようにしました。第一弾が浅間山です。
いつもの雲取から長沢背稜越しに見えてるプリン(kunikonさん呼称)を目指しました。
やはり迫力はレコで見たり感想を読んだりしたのとは大違い。スゴイ!の一言。
黒斑山辺りから近くで聞こえる落雷にビビりながら下山しましたが、つらいコースでした。
ビジターセンターで地元ビールを飲みながらバスを待ちましたが、ほかのアルコール類提供が欲しかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する