記録ID: 4471998
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雷鳥さんを探しに 摩利支天山・継子岳
2022年07月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:13
距離 13.4km
登り 1,323m
下り 1,320m
15:07
天候 | 晴れのちガス 下山後 激しい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30の時点で7割くらい |
写真
感想
日曜日は登山教室のお手伝いなので、土曜日に山に行くしかない。お天気が微妙で雷も怖かったので早めに出発。
おかげで駐車場は楽勝。
登り慣れた道なので、ずんずん進むものの、早く出かけたため途中でお昼寝休憩。
五の池小屋はオープン準備中でした。
今日の第一目標は未踏の摩利支天。
摩利支天に向かう登山道はハクサンイチゲやイワウメ他のいろんなお花が咲いていました。
摩利支天乗越に戻って剣ヶ峰に向かおうとしたところ、入道雲がもくもくもくもく湧いてきて不穏な感じ。ちょうどY氏から電話がかかってきて話ししているうちにますます入道雲がやる気を出してきた。
雷キライなので剣ヶ峰はパスして帰ろ〜と戻っていく途中で雷鳥さん母子に遭遇。かわゆい💕
五の池小屋のテラスで休憩してたら、雷鳥さんのお母さんの声。探したら五の池小屋の下の池のところで発見💕
継子岳にもいるかなーと山頂を越えて下ったところまで行ってみたけれどこちらではお会いできませんでした💦
五の池小屋に戻り、のんびりラーメンを作って食べてから下山。
下山したら雨が降ってきたので正解だったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する