ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4479485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

3年ぶりに再会の山友さんと、御嶽山へ

2022年07月10日(日) 〜 2022年07月11日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
12:44
距離
17.1km
登り
1,580m
下り
1,581m

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:15
合計
3:46
距離 4.4km 登り 1,015m 下り 2m
7:58
7:59
28
8:27
8:36
35
9:11
38
11:00
11:01
2
11:03
11:06
2
2日目
山行
7:17
休憩
1:32
合計
8:49
距離 12.7km 登り 565m 下り 1,578m
5:59
1
6:00
33
6:33
6:39
30
7:09
7:22
14
7:36
7:44
27
8:11
8:12
9
8:23
8:24
5
8:29
12
8:41
8:45
6
8:51
12
9:03
16
9:26
9:27
10
9:37
10
9:47
9:48
7
9:55
14
10:09
10:10
8
10:18
10:19
2
10:27
10:34
0
10:34
14
10:48
11:00
12
11:16
8
11:34
11:55
0
11:55
11:58
20
12:18
12:19
42
13:20
13:29
20
13:49
19
14:08
14:09
33
14:48
ゴール地点
天候 10日 小雨→土砂降り 11日 晴れ→高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉小坂登山口より
コース状況/
危険箇所等
湯ノ花峠までにある「木道」は、
かなり傷みが進み「半崩壊」「朽ちている」ような
箇所が多々、見受けられました。
下山時は特に滑るので、転倒要注意です。
その他周辺情報 開田高原ソフトクリーム工房
松本駅アルプス口。
仙台からやってくる山友Mさんを迎えにきました!
松本駅アルプス口。
仙台からやってくる山友Mさんを迎えにきました!
開田高原の宿で前泊して、登山口で合流したもう1人の山友Kさんと3人でスタートです
3
開田高原の宿で前泊して、登山口で合流したもう1人の山友Kさんと3人でスタートです
ジョーズ岩。奇跡的に雨がふってない。このまま、がんばれるか?!
5
ジョーズ岩。奇跡的に雨がふってない。このまま、がんばれるか?!
森林限界手前で小雨になったので、そこからレイン仕様に。
3
森林限界手前で小雨になったので、そこからレイン仕様に。
稜線直下には、小さめのコマクサが点在していました。
7
稜線直下には、小さめのコマクサが点在していました。
飛騨頂上に到着したKさん。前掛け的なレイン、気になるアイテムです。
8
飛騨頂上に到着したKさん。前掛け的なレイン、気になるアイテムです。
急に土砂降りの雨に。山行の無事をお祈りして、大急ぎで五の池小屋へ駆け込みました。
3
急に土砂降りの雨に。山行の無事をお祈りして、大急ぎで五の池小屋へ駆け込みました。
乾燥室に干し物をした後、本日のお部屋へ。天井の高い2階新館は、広々。
4
乾燥室に干し物をした後、本日のお部屋へ。天井の高い2階新館は、広々。
外はとんでもない土砂降りの雨が非情に降り続いています。テラスにも出れない(涙
2
外はとんでもない土砂降りの雨が非情に降り続いています。テラスにも出れない(涙
甲斐駒ヶ岳で出会った3人が五の池小屋に集合!
5年ぶりの再会と無事の到着&明日のお天気に乾杯!
8
甲斐駒ヶ岳で出会った3人が五の池小屋に集合!
5年ぶりの再会と無事の到着&明日のお天気に乾杯!
重いのにMさんが持ってきてくれた、仙台おつまみ(感謝!)
5
重いのにMさんが持ってきてくれた、仙台おつまみ(感謝!)
霧雨になったのでテラスにでて、早速、雷鳥さんを探してみます。
3
霧雨になったのでテラスにでて、早速、雷鳥さんを探してみます。
あっ!ガスの中、ちょこまか動く雛を発見!お母さんのお腹に入っていきました。抱雛中です。
15
あっ!ガスの中、ちょこまか動く雛を発見!お母さんのお腹に入っていきました。抱雛中です。
10分後、お腹の下から四方八方に走り回る
雛4羽。全部の子たちをカメラではとても追えません。
13
10分後、お腹の下から四方八方に走り回る
雛4羽。全部の子たちをカメラではとても追えません。
五の池の斜面は、ハクサンイチゲさんの群落が見事でした。
3
五の池の斜面は、ハクサンイチゲさんの群落が見事でした。
雛の後を追うお母さん。がんばれー
14
雛の後を追うお母さん。がんばれー
泊まる泊まると言い続けて4年?!
やっと念願の五の池小屋に宿泊することができました。こだわりを感じる手作りのおかずが、本当に美味しかった!
10
泊まる泊まると言い続けて4年?!
やっと念願の五の池小屋に宿泊することができました。こだわりを感じる手作りのおかずが、本当に美味しかった!
4時10分。ご来光まち。継子岳II峰と四の池。空が染まりだす。
8
4時10分。ご来光まち。継子岳II峰と四の池。空が染まりだす。
八ヶ岳と雲海に滝雲。静かで贅沢な時間。
15
八ヶ岳と雲海に滝雲。静かで贅沢な時間。
信仰の山から、ご来光をのぞみます。余り寒く無いのが不思議。
13
信仰の山から、ご来光をのぞみます。余り寒く無いのが不思議。
今日も一日よろしくお願いします。
11
今日も一日よろしくお願いします。
摩利支天乗越、アルマヤ天、剣ヶ峰も少しだけ染まりました。
5
摩利支天乗越、アルマヤ天、剣ヶ峰も少しだけ染まりました。
白山もクッキリ
夜は一晩中、ランプが点いていて良い雰囲気だった。
3
夜は一晩中、ランプが点いていて良い雰囲気だった。
鮭はホクホク。ミョウガとキュウリの和物は、絶品。おかわりしたかったけど、後程のお楽しみに備えて、ここは我慢。
4
鮭はホクホク。ミョウガとキュウリの和物は、絶品。おかわりしたかったけど、後程のお楽しみに備えて、ここは我慢。
朝方、雄の鳴き声がしていたので雄もここにいるようです。出発前にテラスから少し探したらすぐに昨日の親子発見。雛も2羽写っています。
6
朝方、雄の鳴き声がしていたので雄もここにいるようです。出発前にテラスから少し探したらすぐに昨日の親子発見。雛も2羽写っています。
長居したいけど、今日はスケジュールが立て込んでいるので継子岳へ出発です。
7
長居したいけど、今日はスケジュールが立て込んでいるので継子岳へ出発です。
四の池の向こうに、中央アルプスと南アルプス。
4
四の池の向こうに、中央アルプスと南アルプス。
八ヶ岳も南アルプスも、まだまだ綺麗に見えてます。これが『お泊まり』のご褒美だと、いつも日帰りなので喜んでいます。
4
八ヶ岳も南アルプスも、まだまだ綺麗に見えてます。これが『お泊まり』のご褒美だと、いつも日帰りなので喜んでいます。
振り返る。MさんKさんも、ニコニコで稜線歩きを楽しんでいるようです。
2
振り返る。MさんKさんも、ニコニコで稜線歩きを楽しんでいるようです。
針の山の奥は白山
1
針の山の奥は白山
今日は、ずっと避けていた剣ヶ峰に行かせてもらいます。
2
今日は、ずっと避けていた剣ヶ峰に行かせてもらいます。
継子岳から、乗鞍岳、笠ヶ岳、水晶、槍穂高連峰。
2
継子岳から、乗鞍岳、笠ヶ岳、水晶、槍穂高連峰。
Kさんは、お花撮影に忙しそう。
Kさんは、お花撮影に忙しそう。
継子岳に到着!
すこしII峰を覗きに行って、雷鳥さんを探しながら五の池小屋に戻ります。
4
継子岳に到着!
すこしII峰を覗きに行って、雷鳥さんを探しながら五の池小屋に戻ります。
様々な鳴き声で雛を呼ぶお母さんに遭遇です。きっと雛もいるはず、、、
11
様々な鳴き声で雛を呼ぶお母さんに遭遇です。きっと雛もいるはず、、、
確認できたのは、4羽。あっちこっちに散らばって、唯一のツーショットはこれ一枚のみ。
12
確認できたのは、4羽。あっちこっちに散らばって、唯一のツーショットはこれ一枚のみ。
ふわっふわ、まだ飛べない感じ。生え出した風切り羽が可愛い。とても速くカメラでは追えません。
13
ふわっふわ、まだ飛べない感じ。生え出した風切り羽が可愛い。とても速くカメラでは追えません。
どうして、みんな違う方向へ行くの〜?!(これは、私の心の声)
お母さん、必死で呼んで走りまくってます。
14
どうして、みんな違う方向へ行くの〜?!(これは、私の心の声)
お母さん、必死で呼んで走りまくってます。
いつもは、格納している長いおみあし。大股で雛を追いかけるお母さん。心配が尽きないね。
11
いつもは、格納している長いおみあし。大股で雛を追いかけるお母さん。心配が尽きないね。
朝露で濡れた、足跡がクッキリと岩の上に。
7
朝露で濡れた、足跡がクッキリと岩の上に。
行方が分からなくなって、この後、2度飛翔して雛のもとへ。がんばって!
10
行方が分からなくなって、この後、2度飛翔して雛のもとへ。がんばって!
雄、継太郎も探したかったけど時間がありません。次の目的に向かって先を進みます。
3
雄、継太郎も探したかったけど時間がありません。次の目的に向かって先を進みます。
宿泊者限定になってしまった焼き立てアップルパイ。間に合いました。テラスでいただく、とても贅沢な行動食。
8
宿泊者限定になってしまった焼き立てアップルパイ。間に合いました。テラスでいただく、とても贅沢な行動食。
仙台Mさんは百名山すでに63座。今日の剣ヶ峰が64座となります。Kさん、撮影ありがとう!
2
仙台Mさんは百名山すでに63座。今日の剣ヶ峰が64座となります。Kさん、撮影ありがとう!
摩利支天乗越に向かう途中から振り返る。
1
摩利支天乗越に向かう途中から振り返る。
天気が良かったら昨日は継子岳でコマクサを堪能して四の池を周回する予定でした。
3
天気が良かったら昨日は継子岳でコマクサを堪能して四の池を周回する予定でした。
こんなに見えることは、滅多にない。いつ、ガスってくるのか?
2
こんなに見えることは、滅多にない。いつ、ガスってくるのか?
イワベンケイ。今回は余りお花を撮らなかったなー
4
イワベンケイ。今回は余りお花を撮らなかったなー
賽の河原と剣ヶ峰。
1
賽の河原と剣ヶ峰。
ニノ池ヒュッテが見えます。雷鳥さんもいるはずなんだけど、出会えません。
1
ニノ池ヒュッテが見えます。雷鳥さんもいるはずなんだけど、出会えません。
これが見たかった〜。中に入りたいけど、今日は我慢。
2
これが見たかった〜。中に入りたいけど、今日は我慢。
ニノ池。ここまでくると、身が引き締まる思いです。
1
ニノ池。ここまでくると、身が引き締まる思いです。
祈ります。
足を踏み入れることを避けていた、躊躇していた剣ヶ峰に到着。
2
足を踏み入れることを避けていた、躊躇していた剣ヶ峰に到着。
ここで犠牲になった方、まだ見つかっていない5名の方、色々な気持ちが込み上げます。
2
ここで犠牲になった方、まだ見つかっていない5名の方、色々な気持ちが込み上げます。
どうか安らかに、そして一日も早く5名の方が自宅に戻れますように。合唱。
6
どうか安らかに、そして一日も早く5名の方が自宅に戻れますように。合唱。
摩利支天に向かっています。この後、私のミスで行きすぎる。すんませんっ
1
摩利支天に向かっています。この後、私のミスで行きすぎる。すんませんっ
摩利支天に到着!
1
摩利支天に到着!
摩利支天ピークから、下山中。
1
摩利支天ピークから、下山中。
三ノ池も見納めです。
3
三ノ池も見納めです。
木道の傷みが激しく。かなり朽ちていました。濡れた木道は、間違いなく山行の核心部。
1
木道の傷みが激しく。かなり朽ちていました。濡れた木道は、間違いなく山行の核心部。
無事下山。ツルツルの木道に神経を使いまくって、みんなくたくたになったけど、楽しかった!
10
無事下山。ツルツルの木道に神経を使いまくって、みんなくたくたになったけど、楽しかった!

感想

5年前に甲斐駒ヶ岳で出会った3人が、五の池小屋に集合しました!

今年度より、宿泊者限定提供になってしまった
アップルパイを食べるためにも『長年の野望 五の池小屋に泊まりたい』

私の野望に、すぐに反応してくれた仙台のMさん。
彼女のおかげで、このお久しぶりツアーが決定!

初日は恐ろしいほどの雨で、予定していたルートも回らず、仕方なく?再会を祝福して3人で乾杯!
5年ぶり、さらに会うのは今日が2度目なのに
そんな感じがまったくしない楽しい時間を過ごせました。

はるばる仙台から遠征してきたMさんの希望をメインに
ビールを飲みながらも、明日の予定を計画です。

五の池小屋に泊まる
テラスでまったりコーヒータイム
アップルパイを食べる
雷鳥さんに会う
剣ヶ峰に行く

Mさんの希望をかなえるべく、Kさんが時間の計算をして私がプランを詰めていく。

雨のせいで
一泊2日を1日にギュッと詰め込んだ凝縮濃厚プランは
ちょっと、忙しかったけど
なんとか、ほぼ完遂することが出来ました

可愛い雛たちにも、会えることが出来たし
本当に良かった
雨が続いて心配だけど、なんとかこの1ヶ月を
無事乗り越えて欲しい!

いつもソロだけど、たまに
こんなにワイワイ賑やかもいいもんですね

登山口直前で、濡れた丸太でこけて
かなり痛い思いを今もしてるけど
それも含めて、楽しい山旅でした。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

計画、予約、送迎と、何から何まで本当にありがとうございました。たくさんの写真を見ながら、楽しかった時間を反芻しています。再会できる日を楽しみにしています。
2022/7/14 19:17
tingurumachanさん
遠征、お疲れ様でした。
天気は初日、あいにくだったけど楽しかったね。
また木曽馬の彼にも、会いに来てください
私も再会を楽しみにしています
2022/7/14 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら