奥武蔵トレイルラン(正丸-伊豆ヶ岳-武川岳-大持山-武甲山-浦山口)


- GPS
- 04:19
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,050m
コースタイム
GPSの記録 19.245km、1,858mD+、4:19'23"
山と高原地図の標準コースタイム 11時間
天候 | 晴れたり曇ったり、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飯能駅のコインロッカーに荷物を預け、正丸駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
写真
感想
高尾方面より遠いイメージがあり、今まで殆ど足を運んだコトのなかった奥武蔵エリア。
正丸-伊豆ヶ岳-武川岳-大持山-武甲山-浦山口の王道縦走ルートで来月末のロングレース用に新調したシューズの試し履き。
19.3K 1,858mD+ 標準CT11時間を4時間20分でワークアウトとなった。
スポルティバのウルトララプターは作りがしっかりしていて、STYの時にHOKAで感じた急な登りの登り辛さ、下りのつま先があたる感じはなく、非常に安定感がある。捻ることも全くない。
ただ急な下りの時や傾いた接地をするとアッパー部分が甲にあたり痛みを感じる。ロングレース用にと思っていただけに、より長い距離・時間を走る時にこれがどの程度ストレスになるのかちょっと不安。
でもNASUロングはこのシューズで行ってみようと思う。
CP3(60km地点)でドロップバックもおけるので、予備のシューズを用意しておけばいいし。
□装備リスト
[バックパック&ハイドレーション]
・ザック UD AK Race Vest
・パックライナー Granite Gear EVENT UBERLIGHT CTF3 DRYSACK(10L)
[ウェア]
・ヘッドウェア CRAFT クールヘッドバンド
・トップス TNF Tシャツ
・ボトム RaceReady LongDistance Short
・ウィンドジャケット Patagonia フーディニジャケット
・ウィンドボトム Patagonia フーディニパンツ
・ソックス smart wool trail running mini
・シューズ La Sportiva Ultra Raptor
・時計 EPSON WristableGPS SF-710S
[その他]
・ヘッドライト BD SPOT
・タオル finetrack ナノハンカチ
・ファーストエイドキット(薬,絆創膏,まめ保護シート,テーピング) in AMK
・日焼け止め
・携帯電話 Apple iPhone5, LokSak
・MP3プレイヤー Apple iPod shuffle
・貴重品 鍵,財布(要防水)
[食料]
・SAVAS Pitin リキッド x4(2個消費)
・ここでジョミ x1(0個消費)
・ZEN Super Drive EX x9(6個消費)
・ZEN ReLoad EX x3
・塩熱サプリ x2(1個消費)
・アクエリアス粉末 x2(1個消費)
・ペットボトル 0.5L x2
tnishimuraさん、はじめまして。
このコースには川や滝や、水くめる場所ありますか?
また、Stravaやっているのであれば、リンクして下さい!
sibreenさん、はじめまして。
武甲山からの下りに一箇所、細いですが水場があります。あと正丸峠には茶屋や自販機があるので、そこでも補給はできますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する