記録ID: 4533688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
4年前のリベンジなる😀カムイエクウチカウシ山
2022年07月29日(金) 〜
2022年07月30日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:39
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:28
距離 17.6km
登り 1,557m
下り 1,052m
天候 | 2日間とも晴れ 1日目午後からガスがわきはじてきて残念 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
札内川ダム流入量5.3程度で渡渉は問題なし。 ほぼ沢どうしで 三股からもルート間違えもなく行けました。 ただ非常に急登です💦 三股にテン泊する方は下山者に状況を確認しないとテント張る場所に困るかも |
その他周辺情報 | 下山後福祉の里温泉 420円で汗を流しました 13時から営業 |
写真
感想
4年前に先輩達とダムゲートからズタズタの林道を歩いて着いた七の沢の出合いは大増水で渡渉できず、七の沢の橋の上でテント泊後やむなく撤退😂
今回はその先輩達も大分歳を重ねてしまい参加できず天気予報を見ながらソロ登山。
しかし、前泊した中札内の道の駅で飲んでいた時にお声掛けしていただいたソロのMさんと急遽ご一緒させていただくことになりお互い安心できたと思います。
三股2泊も想定していましたが、初日に登頂でき1泊2日の登山となりました。
コース状況は先人たちのレコを頭に入れていたので、想定したほど大変ではなく済みましたがカールまではかなりの急登、お助けロープもありますが、草木を使って登り降り、カール上部からは笹やハイ松漕ぎもありますが、たくさんの花もありビクトリーロードを登って念願の登頂😀
Mさんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
本日8/2旭川から大移動でニセコアンヌプリも登って来ました。多分お先になったと思います。
山の会も今後見るようにします。
これからも登山、その他の活動頑張って楽しんでください、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する