記録ID: 4616766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根1泊
2022年08月22日(月) 〜
2022年08月23日(火)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:52
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,469m
- 下り
- 2,471m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:08
距離 8.1km
登り 1,768m
下り 130m
2日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:44
距離 11.1km
登り 710m
下り 2,353m
| 天候 | 1日目:曇りのち雨 2日目:晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。水洗、ウォシュレット無し。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
倒木で登山道が塞がれている場所があります。迂回可。 |
| その他周辺情報 | 下山後に尾白の湯でさっぱり。夏休み期間という事もあって子供連れが多い。 |
| 予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
|---|
感想
初黒戸尾根。
1日目はほとんど雲の中で見通しがあまりよくありませんでした。テント場で多少晴れ間がのぞきましたが、17時頃には結構な雨に。ルナーソロで初めての雨でしたが、しっかりシーリングもやったおかげかしみてきたりはしませんでした。よかった。
2日目は多少雲が残るものの星もきれいに見えました。朝早くから出発して山頂へ一番乗り。日の出まで1時間ほど待ちました。寒かったです。ですがきれいな朝日を拝めて満足です。
黒戸尾根はお花や苔もきれいですし、見所もたくさんあって楽しかったです。(小並感)
ですが、このルートはとにかく長いですね。あと危ない。
日帰りで行く人はすごい体力と技術だなと感心します。
七条小屋テント場情報
指定日以外は予約不要です。1000円。水とトイレが使い放題。安い。
テント場は七条小屋から歩いて5分ほどだが、いきなり梯子がある上にその後も普通の登山道で行くのがちょっと大変。トイレも小屋の近くまで戻らないとならないのでその都度梯子を渡ることになります。水も同じ。
場所にもよるが、砂利の部分はペグが結構刺さりにくい箇所があります。
平らな場所が多いので場所は選びやすいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する