記録ID: 4623823
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(丹沢山系)
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:39
距離 13.7km
登り 1,277m
下り 1,275m
10:29
ゴール地点
天候 | 晴時々曇かかる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.kanachu.co.jp/sp/noriba/stopmap?nid=00127910 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉バス停下車で秦野ビジターセンターがあり登山計画ポストあり。登山口までは300m、5分くらい。 |
その他周辺情報 | 大倉駐車場(24H)最大料金土日800円 40台、 |
写真
感想
先日、伊勢原の大山に登った縁もあり、購入した丹沢(アルペンガイド)のなか、塔ノ岳(サブ:表尾根・大倉尾根周辺へのコース)という記事を読み、興味を持ちました。
一方で初心者には辛いという書込みやYouTubeの感想も。まずは登ってみました。駐車場が少ないとの書込みを読んだため、午前3時前に出発し、4時過ぎには大倉の駐車場に。空が白んでくるのを待ち登山開始。途中からの大倉尾根はとにかく綺麗。整備された登山道。気持ち良く登れました。地元の方に感謝。
早朝から登るガチ勢の方々のなかには、塔ヶ岳、丹沢山、蛭が岳まで日帰りされるとのこと。同じ様な時間に出発したなかでは置いていかれました。前後に人がいないことをいいことに、呼気、心拍が整うまで立ち止まりながら、ゆっくり進みました。頂上付近は木も低く、景色が良かったです。今日は雲がかかりぎみでしたが。次回は一日空けられる日に丹沢山まで行ってみます。そう思える素敵な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人