ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470001
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2014年03月16日(日) 〜 2014年03月17日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.4km
登り
857m
下り
869m
天候 一日目:雪 二日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
西穂高ロープウェイから西穂高山荘までは、トレース・赤テープバッチリ

西穂高山荘から先は、独標直下が最初の急な登り。
ピラミッドピークの先に切れ落ちた雪面を巻くように降りる箇所あり。
西穂高岳直下は、急な雪面をダガーポジションで登降する必要があります。
外国人観光客だらけの西穂高口駅
真っ白で見えません
1
外国人観光客だらけの西穂高口駅
真っ白で見えません
歩き出してもやはり白い
歩き出してもやはり白い
トレースと赤テープバッチリ
トレースと赤テープバッチリ
日が落ちる前に小屋到着
白い白い・・・
日が落ちる前に小屋到着
白い白い・・・
夜半の雪だるまちゃん
手持ちの長時間露光には無理がある
1
夜半の雪だるまちゃん
手持ちの長時間露光には無理がある
マイナス10度からさらに下へ
1
マイナス10度からさらに下へ
夜明けの西穂高山荘前
1
夜明けの西穂高山荘前
夜明け、すでに行動開始してる人
みんな頑張りますねえ・・・
1
夜明け、すでに行動開始してる人
みんな頑張りますねえ・・・
こっちはのんびり小屋前
こっちはのんびり小屋前
谷間も美しい
夜明けの光って暖かい
1
夜明けの光って暖かい
黄金に染まる雪山
1
黄金に染まる雪山
まるやーま
トレースだって美しい
1
トレースだって美しい
独標登り、初心者殺し?
1
独標登り、初心者殺し?
独標を登るお友達
1
独標を登るお友達
ガイドに連れられたPTが独標を登る
1
ガイドに連れられたPTが独標を登る
ピラミッドピークと西穂高
1
ピラミッドピークと西穂高
ピラミッドピーク
1
ピラミッドピーク
稜線伝いに歩いてきます
綺麗ですねえ
1
稜線伝いに歩いてきます
綺麗ですねえ
ジャンダルムと奥穂
1
ジャンダルムと奥穂
西穂高岳ピーク到着
1
西穂高岳ピーク到着
直下が危ないです
ロープ出しても良かったくらいですかね
1
直下が危ないです
ロープ出しても良かったくらいですかね
小屋に戻ってきたら、何か収録してました
1
小屋に戻ってきたら、何か収録してました
さらば西穂高
ようこそ
215m
うーん・・・
1
ようこそ
215m
うーん・・・

感想

西穂高岳へ行ってまいりました。

普段なら50、60分ほどで、ロープウェイ西穂高口駅から西穂山荘まで上がります。
しかしながら、すでに初日は夕方最終便近くのロープウェイ。
薄暗い&真っ白降雪の中、普段以上に長く、黙々とトレースを歩くことになりました。
西穂山荘の周りも200cm超の積雪があり、巨大な雪だるまがお出迎えしてくれます。
何とか日が落ちる前に小屋に到着しました。
今回は横着して小屋泊です。
夜半には外気温マイナス10度を下回りました。

こんな過酷な中、サプライズの出会いがありました。
示し合わせたわけではないのですが、夕方の小屋でお友達さんに遭遇!
お互い、「あっ!」と指刺しあいましたね。
夜まで山話に花が咲きました。

二日目、ここからが本格的な雪山登山となります。
お友達と共に、ピークを目指すことになりました。心強い。

丸山までは気軽な雪上ハイキングが続きます。
焼岳方面を振り返れば、遠く霞がかかった風景が。
あいにくこの日は晴天ではあるものの、強風が吹き、西穂高岳方面を見ると風によって雪煙が渦を巻くように流れていました。
独標直前の雪面登りは、初心者の方には鬼門?

次のピラミッドピークへ向けて、下降します。
今回は雪がついていたものの岩も出ていたので、アイゼンで楽に降りることができました。
ピラミッドピークまでも狭い雪の稜線歩きが多いですが苦労もなく来れました。
ここでガイドさんに率いられた別のPTが強風の為撤退していきました。

ピラミッドピークから下降した先で、崖ギリギリに張り付いた雪面を下るポイントがあります。
雪の付き方、緩み具合によってはかなり危ないと思いました。
そこから先も気を抜けないポイントが多く、十分注意する必要があります。

特に西穂高岳頂上直下の雪面は急斜面で、ここは場合によってはロープを出したほうがよいかと思います。
岩稜帯を登れるか?と少し試してみたものの、岩がかなり脆く、取りつきの岩をつかんだ瞬間抜けるような状態でした。

頂上からは、奥穂、前穂、槍、遠く焼岳、笠ヶ岳まで見通すことができました。
頂上は狭く、写真撮影で転落などはしないようご注意ください。

今回は風は強かったものの晴天に恵まれ、大変ラッキー!。
真っ白な穂高の山々と真っ青な空に抱かれ、これぞ雪山登山!という感じでした。

いつか厳冬期の槍の頂上を踏みたいと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

いやぁ・・・思い出しますネ。。。(^^ゞ
Mさん、こんばんは〜♪

またまた次々と投稿が!!
これから日を跨いで徐々に読んで行きますよ〜

まずは西穂!happy02
私もレコ出しましたが
(Mさんと違って、大変長ったらしいレコになっていますが・・・^^;)
お会いした時のことをまた思い出しちゃいましたよ・・・

そして、Rさんとも一緒に辿ったあの雪の西穂稜線・・・wink
こちらのレコ見ながら、しっとりと思い出しました。。。
あの大快晴&強風の中、何とか歩を進めて
山頂まで三人で辿り着いた時のことを・・・winkshine

本当に素晴らし雪山行、そして最高の思い出でしたネshine

それと、私のレコと違って、お写真も格段に美しくて・・・
本当にウットリしてしまいましたよ。。。wink

また、今度ぜひご一緒させていただきたいです
これから数日かけて、その他のレコもじっくり見させていただきます〜flair
(あ、それと、私の北岳レコへのコメもありがとうございましたconfident
 遅ればせながら、お返事させていただきました
2014/7/3 23:31
楽しかった北アルプス稜線でしたね
lifter175さん こんばんは〜。

この時の西穂は、風は強いものの、天気もよくて最高でしたね。
3人目のあの時の彼は元気でしょうか・・・。

lifter175さんのハンディも、なかなか便利そう&楽しそうでしたね。
GoProとかのアクションカメラはいかがでしょうか?
冬山で、ザックの肩ベルトなどに付けてみたら面白いかも?
理想的には冬季アルパインクライミングなのでしょうけど・・・。

これからは時間ができたときにでも、前に作った記録を掘り出して記事にでもしていきます〜。
よかったら見てくださいね。
2014/7/4 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら