記録ID: 4722683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:45
距離 18.0km
登り 1,643m
下り 1,645m
16:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰付近は、ヘルメット着用で長居は無用とアナウンスしてました。 女人堂から三ノ池に通じるトラバースルートは、途中で沢がいくつかありますが、1か所だけ水量が中々多い沢があります。気を付けて渡渉しましたが、ハイカットのブーツでギリギリ水没しない位の水量でした。 |
その他周辺情報 | 中山道まで下ると、道の駅や温泉など沢山あります。 道の駅は閉館が17時頃です。 |
写真
今回のNEWアイテムのインソール。
面で支えてくれるので、圧力が分散されます。
ブーツは、小指が当たるので出してもらいました。でも、やはり指先が全体的に詰まるので、サイズが小さかったかなぁ…まぁ、3シーズンも履いてますけど(笑)
面で支えてくれるので、圧力が分散されます。
ブーツは、小指が当たるので出してもらいました。でも、やはり指先が全体的に詰まるので、サイズが小さかったかなぁ…まぁ、3シーズンも履いてますけど(笑)
水子供養で石が積まれています。
幼いころに、水子が成仏するには石を高く積むことが必要と聞いたことがあります。彼岸で石を高く積もうとすると鬼が石を崩してしまう。
水子が困らないように、賽の河原で、娑婆の者が石を積むと聞いたような気がします。
あの世=彼岸
この世=娑婆(しゃば)
だったかな!?
幼いころに、水子が成仏するには石を高く積むことが必要と聞いたことがあります。彼岸で石を高く積もうとすると鬼が石を崩してしまう。
水子が困らないように、賽の河原で、娑婆の者が石を積むと聞いたような気がします。
あの世=彼岸
この世=娑婆(しゃば)
だったかな!?
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
トレッキングブーツ
グローブ
腕時計
タオル
ストック
タイツ
ショートパンツ
雨具
ヘルメット
スマホ
スマホカバー
三脚
ビデオカメラ
ザック
ザックカバー
行動食
おやつ
昼食
ハイドレーション
テーピング
笛
ヘッドランプ
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップクリーム
ロールペーパー
アーミーナイフ
ライター
ツェルト
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人