記録ID: 4722702
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大雪山
						2022.9.26 赤岳・小泉岳・北海岳・黒岳
								2022年09月26日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 09:16
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 949m
 - 下り
 - 911m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						早朝、黒岳ロープウェイ駐車場に車を停めました 5:30頃数台既に停まっていました 銀泉台行きのユースホステル前バス停へは徒歩10分程度 5:45にバス停に行きましたが1番のりでした その後数人集まりバスに乗車 次のバスターミナルからの乗車の方が多いようです マイカー規制終了のため、運賃は920円でした 帰りは黒岳リフトとロープウェイ利用 片道1900円でした  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています 危険箇所はありません 赤岳の駒草平から山頂までの間は、浮石注意 北海岳から北海沢間で小石で滑りやすい区間があります 注意すれば問題ない程度です また、黒岳は8合目から7合目登山口間はべちゃべちゃでした  | 
			
| その他周辺情報 | 銀泉台の登山口には、トイレがあります トイレットペーパーはありませんでした また、駒草平付近にトイレブースがありました 黒岳石室にはバイオトイレがあります 協力金500円でした  | 
			
写真
感想
					層雲峡で前泊して、銀泉台から大雪山へ行ってきました
帰りは黒岳のリフトとロープウェイ利用です
銀泉台行きのバスは交通規制解除後の平日だったため、スムーズに乗車できました
天気も良く、層雲峡のバス停では寒かったものの途中で暑くなり、赤岳山頂手前で半袖になりました
その後肌寒くなって長袖のシャツを羽織り、北海では風が強くアウターを追加と着たり脱いだり忙しい道のりでした
紅葉は終わりかけでしたが、まだ残っており景色も良く渡渉もあり雪渓もあり
とても良い山行になりました
北海岳からお鉢の眺めも雰囲気があって、いい感じですし、黒岳に近づくといたる所にリスの出没し始め、石室から黒岳山頂区間ではナキウサギも見ることができました
大満足です
いつもより写真を撮りまくりました
今度は、お鉢巡りもしたいです
今日もたくさんの方とすれ違いました
スマホは銀泉台から登り始めは電波が弱いものの圏内
赤岳山頂手前の急登付近から圏外
その後圏内と圏外を繰り返し、黒岳石室は圏外
黒岳山頂以降は圏内です
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:189人
	
								sabato
			
								maco927
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する