記録ID: 4742245
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(日向大谷口BSから往復)
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:32
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,477m
- 下り
- 2,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:27
距離 15.0km
登り 2,477m
下り 2,455m
14:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
日向大谷BS 15:10 |
写真
感想
遠いと思っていた両神山が、小鹿野町営バス利用で日帰り圏内だとわかり登ってきました。
快晴の下、山頂での景色を期待して出発。
山頂直前まで開けた場所がないため、山頂に出ると360℃の展望に感動します。ただ、時間が遅く雲が湧いてきておりちょっと残念。
鋸のような八丁尾根を見たので、次はあちらから登りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
両神山、山頂いいですよね〜私は好きです!
でも、ルートは以前も今後も最短の白井差新道です。危険なところもなく、最短で着きますが、景色は同じなのでお得❣️笑笑
まぁ、washinさんは足が速いからどのルートでもいいでしょうが、バスに乗る前に2本空けちゃうんですか⁉️うーむ🤔やっぱ凄い!
同じ埼玉に住んでいるのに4時間近くかかるなんて😱私の家からは3時間くらいでした。(十分遠い!北アに行けそう💦)
それだけ登山口までがちょっと不便なんですね〜
お疲れ様でした🙌
コメントありがとうございます。
自家用車利用だと最短コースを利用できるのと、コース設定に応用がきいていいですね。
私は帰りに呑む都合があるので公共交通機関が必須です。
ちょっと不自由ですが何とかやれます。乗車前にしっかり二本、西武線内でも更に呑めたし!
横尾山、吉高娘さん達で楽しかったようですね。
今年は雑務を片付けながら、埼玉から日帰りできる山を登りたいと思っています。
来年は改めて、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する