記録ID: 4787274
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						【紅葉】紅葉と温泉の白馬鑓ヶ岳
								2022年10月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:57
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,952m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 11:51
					  距離 17.2km
					  登り 1,967m
					  下り 1,965m
					  
									    					17:09
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					白馬鑓ヶ岳に登ってきました。
白馬というとメインは大雪溪ですが
秋はこちらをオススメしたい。
とにかく紅葉が美しい。
白馬鑓の白い美麗な山体とそれを彩る
紅葉は見ていて感動しかない。
稜線からは北アルプスがずらり並び
特に劔岳の迫力が素晴らしい。
富山市街地と能登半島までも
しっかり見えて大満足でした。
下山の途中で白馬鑓温泉へ
標高日本一の天然湧出量を誇る
白馬鑓温泉は、二人でほぼ貸し切り。
水着着用でのびのび源泉掛け流しの
温泉を楽しみました。
					
					温泉大好きな私としては、行きたい場所リストに載っている白馬鑓温泉をメインに前回泊まった白馬山荘を眺める紅葉プランをリクエスト♪
わがまま叶えてもらいました。 
 前を向いても振り向いても絶景だらけ。登った山が沢山見えるって感動しますね。
貸し切りの源泉かけ流し露天風呂はイメージ以上に素敵な所でした。
 またゆっくり訪れてみたいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:481人
	 黒雷鳥
								黒雷鳥
			 bansuke
								bansuke
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ちなみにワタシは土曜日にバイク乗りの友人と谷川岳に行ってきます。もちろんオートバイアプローチで。
こんばんは!
天気もよくてバッチリでした。
下山時に温泉に入れるって
最高ですね〜他にも
こんなところないかなぁ?
谷川岳楽しんで来てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する