記録ID: 4831254
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						鬼怒沼湿原〜黒岩山 静かなる山
								2022年10月22日(土)																		〜 
										2022年10月23日(日)																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 32:54
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 1,995m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:10
					  距離 13.8km
					  登り 1,253m
					  下り 357m
					  
									    					 
				| 天候 | 22日 曇のち小雨 23日 曇時々晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 自販機 トイレ有り | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト 日光沢温泉に有ります。 小松湿原水場付近にてテント泊 鬼怒沼山分岐まで危険箇所なし 鬼怒沼山分岐より倒木地帯があります。 コザ池沢 降下分岐先 一部藪漕ぎ 小松湿原水場 細いながら確保できました。 小松湿原水場から黒岩山山頂まで赤布 ピンクリボン多数 コザ池沢降下地点から林道までピンクリボン有り 下って2本の流込みを渡渉 そこから本沢に入らないこと | 
| その他周辺情報 | 上人一休の湯 700円也 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																サンダル
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																食器
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																針金
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
																携帯トイレ
															 | 
|---|
感想
					6年前に平標・仙ノ倉でお世話になった ichigeさんのメモリアルレコに触発され
相棒と黒岩山に行ってきました。
前泊し、日帰りを考えましたが、今回は のんびり山中で一泊することにしました。
鬼怒沼巡視小屋は緊急時のみ使用可の為、小松湿原水場の平坦地に天幕を張りました。
使用禁止の小屋に泊まるか、指定地以外で天幕張るか 意見が分かれるところですが、
そこは おおらかに見て下さい。
水場の音と風の音 そして鹿の鳴き声… 静かなひとときを過ごすことができました。
黒岩山からの展望は、ガスでイマイチでしたが
次に来る時は 大清水からアプローチしたいと思いました。
					
					急ブレーキが多かった今回の登山
日光市の一般道でタヌキに飛び出され(間一髪セーフ)
湯西川に入ると鹿さん達に進路を阻まれ、登山では倒木祭りに急ブレーキ、などなど。
紅葉はドンピシャ、で、ホントの急ブレーキの犯人は綺麗な紅葉、というオチの今回の山行でした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:482人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										









 Sunsan2015 さん
											Sunsan2015 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お久しぶりです。静かな山旅楽しめて良かったですね。日常を忘れるような雰囲気ですよね・・・
私たちは体力が無いので豪華に加仁湯に二泊もして(笑)(笑)(笑)栃木百名山の最後を〆ました。
紅葉が調度見ごろで綺麗でしたね。小松湿原の水場の水がとても美味しかったのを思い出しました。お疲れ様でした!
先ずは、栃木100完登 お疲れ様でした。ichigeさんの山活には、ただただ敬服するばかりです。
私共は、相変わらずのデコボココンビでやっています。 静かな山と言いながら 天幕脇でメスを呼ぶ牡鹿の声に多少キレ気味でした
これからもレコを楽しみに 拝見させていただきます。また、何処かの山でお目にかかれればと存じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する