記録ID: 4858650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
石尊山と天丸山
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:10
距離 33.7km
登り 1,194m
下り 964m
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
追分宿無料駐車場に停めました。7:40頃到着時点ではがらがらでしたが、下山した13:30頃は枠外にも停まっており駐車待ち発生してました。トイレあります。 【天丸山】 浅間牧場第一駐車場に停めました。観光地ですが、軽井沢中心地から離れているせいかあまり混んでないです。駐車場は余裕で空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【石尊山】 全域よく踏まれています。 【天丸山】 スニーカーで全然OK。登山装備だと浮きます。w |
その他周辺情報 | 追分宿から浅間牧場に向かう道中の国道146号線と、 帰りに利用した県道54号線が、紅葉がとても綺麗でした。 特に、浅間隠山・鼻曲山付近の紅葉が素晴らしかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ずっと気になっていた軽井沢エリアの石尊山。そろそろ紅葉がいい時期なのではと思い、この時期の軽井沢に行くのはある意味自殺行為ですが、怖いもの見たさもあって行ってみました。w
それだけだとちょっと物足りないので、近くの天丸山というピークにも行ってみることにしました。
晴れ予報でしたが、石尊山山頂に着いた時には浅間山山頂付近は雲に覆われており、すっきり見ることができませんでした・・!ちょっと残念でしたが、まぁいつでも見れるので、百歩譲って良しとしましょう。
肝心の紅葉はややくるのが遅かったかな?という感じでした。が、一部で素晴らしい紅葉が見れたのでよかったです。
天丸山はひっそりと素敵なポイントでした。もはや山というより丘という感じですが、静かで行ってよかったです。こんなお山が群馬にあったんですね〜。
問題の軽井沢混雑は、結果的にほとんどはまりませんでした。軽井沢と言えども人気エリアを避ければ付近の道路はさほど混まないのかもしれません。北軽井沢から県道54号線で高崎方面に抜けて帰ったのも正解でした😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人