記録ID: 4862103
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
旧中山道&アプトの道!軽井沢駅→横川駅 紅葉🍁ハイキング!
2022年11月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 355m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:30
10:37
10:41
30分
熊野神社
12:19
12:47
10分
碓氷坂の関所跡(峠の小屋)
14:06
0:00
7分
碓氷峠関所跡碓氷
14:13
横川駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
軽井沢駅から見晴らし台までは、前半は車道、後半は遊歩道です。 熊野神社から旧中山道歩きとなりますが、浮石や木の根が落ち葉で隠れていて、歩きづらい場所あり。 分岐点には標識が設けられていて迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 碓氷峠の森公園交流館 「峠の湯」700円/3H 妙義ふれあいプラザ 妙義温泉「もみじの湯」510円/3H 磯部温泉 「恵の湯」520円/3H |
写真
感想
今回は紅葉ハイキング目的で、旧中山道・アプトの道を軽井沢駅から横川駅まで歩いてきました。
先週の榛名山では、大した登りはありませんでしたが久しぶりだった事もあり、二日間筋肉痛に悩まされた。そんな訳で今回は下り中心のルートを選択しました。
碓氷駅に車両を停め、横川駅8:10発のJR路線バスで軽井沢駅まで移動、先ずは軽井沢駅から峠にある熊野神社を目指しました。旧軽井沢商店街を抜けた辺りから見事な紅葉が始まりついつい足を止めてしまいました。見晴らし台・熊野神社までは緩やかな登りです。峠を過ぎると以降は横川駅に向け緩やかな下りとなります。
初めてのコースではありましたが、登山道に入ると要所に道標があることと、登ってこられた方とすれ違いますので、道に迷うことなく歩くことができました。場所によっては落ち葉で木の根や石が隠れているので、慎重に歩くことをお勧めします。
歩き出しから終盤まで、紅葉を楽しむことができ大変満足する事ができました。
さて、次回は比較的近い岩櫃山にでも行ってみようかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このハイキングコース、いいですね!
先にゴール地点に車を停めて、バス利用でスタート地点まで行けるというのが、特に気に入りました🤗
紅葉もめっちゃキレイで、旧中山道の歴史を感じられる道もイイ感じ!
今年の紅葉にはもう間に合わないかもだけど、
来シーズンにでも行ってみたいです😛
お気に入り登録させていただきました〜😁
ちなみに横川駅では峠の釜めしは購入できるのでしょうか?
釜めし買って、途中で食べたいな〜(笑)
アプトの道は、ここ数年訪れていましたが、旧中山道を歩くのは今回が初めてでした。
この時期であれば、標高差が800mくらいあるので、紅葉の良い場所に当たる筈です。ちょうど昨日は長野側(軽井沢)のモミジの紅色が見事でした。来年、是非ともお越しください。
「峠の釜めし」ですが、すぐそばの「おぎのや」で購入できますが、9時に開店のようです。山の途中で食べるには開店時間が微妙かも!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する