記録ID: 4869024
全員に公開
ハイキング
丹沢
久しぶりの丹沢歩き
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:01
距離 17.4km
登り 1,646m
下り 1,619m
13:16
ゴール地点
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いてます |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
iPhone.
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
秋晴れの文化の日、久しぶりに丹沢歩き!
青空のもと、富士山を眺めながら大倉尾根から表尾根を歩きましたが、来るたびに山道が整備されて歩きやすくなってますね。
塔ノ岳から見た富士山は雲一つなく素晴らしい景色でした。
歩荷中のチャンプさんに遭遇しましたが、太ももがギリシャ彫刻のようでした。
ヤビツ峠に山カフェが出来ていてビックリ‼️
帰りに寄った弘法の里湯もリニューアルしてました!
変わらないようで、山を取り巻く環境は変化するんですね〜
アルプスは雪シーズン、安全登山で楽しみます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
素晴らしいお天気で北アからも富士山がくっきり見えていました😊
チャンプさんの太もも凄いですね!
私はまだまだ修行が足りません😢
ヤビツ峠のカフェ気になります👀
優雅にブレイクしていたら頭文字Dの啓介がスパートかけて来そうですね 笑
お洒落な丹沢行ってみたいです😊
いよいよ北アは冬山シーズンイン!
11月中に登れる山もガンガン行きましょう🏔
安全登山で楽しみましょう!
そうなんです。チャンプさんの太ももはホントに凄いんです。筋肉量多く硬そうですが、見た目はスベスベって感じがします。いつか触らせて貰いたいです!
katsumaさん丹沢未経験ならば、是非来てくださいね。
昔、尊仏山荘で小屋番をしてたので、多少はご案内出来ま〜す!
また、どこかのモルゲンピークでお会いしましょう!
それまで互いに安全登山で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する