記録ID: 4887445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
紅葉の竜ヶ岳(鈴鹿)
2022年11月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 895m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:59
距離 10.3km
登り 897m
下り 906m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り遠足尾根 下山は金山尾根 |
写真
撮影機器:
感想
先週のラジオ「山カフェ」で元バトミントンのオグシオの小椋さんが、鈴鹿セブンの中で竜が岳が最も好きです。とおっしゃているのを聞いて、行ってみたくなりました。春には、シロヤシオの木が白い羊に 秋には紅葉して赤い羊に見えるとか?探してみました。らしき光景を見つけましたが〜これであっているのかなあ?
週末は、駐車場が満車になると聞いたので、心配していましたが、8時で駐車場はすでに満車でしたが、土産物店の駐車場に止めさせていただけました。後数台でこちらもアウトでした。シロヤシオの時期には、6:30でもう満車になると駐車場の人がおっしゃてました。ともかく入れて、ラッキーでした。
最初の1時間ちょっとは、杉の植林の急坂で、大変でしたが、尾根に上がると、眺望が良く稜線が見え、とても快適な登山道でした。頂上では、遠くに雪で覆われた御嶽山や乗鞍岳も見えたり、北西方面には、琵琶湖も見え眺望が抜群でした。
たしかに良い山でした。シロヤシオの頃にも行ってみたいけど、駐車場の確保が難しいそうです。
アクセスで通った八日市からの421号線沿いの紅葉も素晴らしく、見頃でした。こちらもお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する