記録ID: 488793
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						両神山 八丁尾根往復で突然の雨が!
								2014年08月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:37
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 975m
 - 下り
 - 979m
 
コースタイム
| 天候 | 晴→曇→大雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						志賀坂林道は復旧済み。アスファルトの道で普通車走行可能。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●道の状況: 八丁尾根コース全体で鎖場の連続。雨天時は滑りやすく注意。 ●登山届: 八丁トンネル登山口にあります。  | 
			
| その他周辺情報 | ●登山後の温泉: 両神温泉薬師の湯 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					夏休みの岩場、鎖場歩きの練習として久しぶりに八丁尾根を歩きました。毎回いいトレーニングになります。先週に続き、今回も帰りは雨。ポツポツの状態でなんとか下山したあと、いきなりザーッと大雨が降ってきました。車にとっとと避難できたので、運が良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1303人
	
								くぼやん
			

							








					
					
		
両神山もたくさん目を癒してくれるお花がたくさんありますね!
34枚目はマルバノイチヤクソウ?コバノイチヤクソウ?・・・
イチヤクソウ属系だとおもいます!
夏休みの岩場、鎖場歩き〜〜?!
もしかして・・・続きは楽しみにしております(^_^)
Chichibuhikeさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます。
本当に雨ギリギリでした。運が良い時もあるんですね。
さて、#34の花ですが、イチヤクソウ属ですか。
夏休みは、後立山連峰に行く予定です。3大キレットのうち、八峰キレット、不帰キレットを越えるための練習でした。続きは後ほどご連絡いたします。
jm1bwo さん、こんにちは。
梅雨明けしたとはいえ、台風の影響でお空に影響があったりで。
なかなか日中 晴れってわけにもいかない日もありますね。
今回も、雨にせまられつつも満喫プラン 楽しまれて 良かったです♪
毎度コメントありがとうございます。
梅雨明けしたとは言え、天気は本当に不安定ですね。温暖化の影響でしょうか、スコールですね。
鎖場は楽しいですね。整備されているので、naminoriさんのコースのようなワイルドさはないですが^^;
またまたツッコミ宜しくお願いします♫
jm1bwoさん こんばんは
雨に濡れずに良かったです
両神山は楽しい山ですよね
最近、皆さん行かれるので、僕も行きたくなります
蕎麦も旨そうですね
秋になって天侯が安定したら、訪れたいと思います
いやー、スゴイ雨でした。ここ何回か雨に祟られてますが、ギリギリセーフでよかっです。
両神山は、コースによって色々楽しめますので、毎年何回か歩いてます。是非おこしください。
秩父は、蕎麦とカツ丼、これははずせないですね(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する