記録ID: 4888856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山経由で塔ノ岳
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:40
距離 17.9km
登り 1,415m
下り 1,409m
15:00
天候 | 概ね晴れ。 朝は快晴でしたが、段々と雲が多くなり、富士山は隠れてしまいました。時折黒い雲も。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:48発の大倉行きの始発バス。ギリ座れましたが、ぎゅうぎゅうでした。増発便が出てたそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルいません。 泥濘ないです。 落ち葉カサカサです。 |
写真
感想
大倉尾根は混んでると思われるのと、鍋割山のスタンプが欲しかったのと、ちょっとロングコース歩きたいのとで、鍋割山経由で塔ノ岳目指しました。
林道迂回路の案内見落として、ちょっとだけ寄り道になってしまいましたが、おかげで素敵な山ガールさんとご一緒出来て、楽しかったです。
紅葉は中腹が見頃。もっと早く来られてたら、上の方も綺麗だったのかな。
コースタイムよりももっと時間がかかるかと覚悟してましたが、思っていたよりも早く歩けました。
脚にトラブルもなく、無事に歩き通せてほんとによかった&ほんとに楽しかった。
今度はゆっくり鍋割山でうどん食べます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する