記録ID: 492932
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
双六小屋 〜新穂高温泉よりピストン マイナスイオンはもういいや
2014年08月11日(月) 〜
2014年08月12日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:40
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:54
距離 11.1km
登り 1,386m
下り 141m
天候 | 11日:雨のち風曇り 12日:風曇りのち雨風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | ルートは入れ忘れて色々適当なので参考になりません。。。 |
写真
感想
はぁ〜残念でした〜(笑)
今回、11日〜13日で赤石岳〜聖岳か双六岳〜槍ヶ岳〜穂高連峰のどちらかで迷っていた。
赤石岳〜聖岳が本命だったが天気予報がイマイチ。っで良さそうな双六岳〜槍ヶ岳〜穂高連峰をチョイス♪メジャールートでハイシーズン。気が引けるが行ってみた(笑)
いやぁ〜天気にやられた(笑)マイナスイオンな山歩きが最近多かったのでもういいッス(笑)
テン泊装備だったが中々順調に歩けたかな。賑やかいルートだったが景色は良さそう。空いてる時に歩きたい(笑)
双六小屋のは大きくてキレイで良かったなぁ〜♪牛丼美味かったし(笑)
テン場ではビックリ。無法地帯。受付しないで平気で寝てる輩もたくさんいて、小屋の確認の人が回ってきて、注意されてから金を払う人が結構いた。テントの張り方を知らない人、周りへの気遣いが足りてない人、がたくさんいた。これは残念だった。人気なのは良いがちゃんとして欲しいもんです。もうちょっと勉強してから来れば良いのに。山は良いのに人がダメだと残念でしょうが無い。北アではこれが普通なのだろうか?
翌日の夜明け以外は荒荒で(笑)いつもは悪天も好きなんだけど、色々でテンションが低いまま。
『ポキッ!』っと聞こえちゃったし(笑)
色々残念だったけど、また今度は空いてる時、晴れてる時に来たいなぁ〜。結局今回ピークは一つも踏んでいないという・・・まいっか(笑)
でも、しばらく賑やかいヤマはいいや(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
momoGさん、こんにちは!
雨の中お疲れ様でした
11.12日は平湯でキャンプしてたので、12日の雨は残念でした
翌日の13日は晴れてくれたので、1日ずれていたら良かったんですがね〜
私は12日の予定を変更して13日(今日)西穂高へ登ってきました
渋滞にやられましたが、いい展望が見れたので良かったです
これから千葉に帰省です
双六は2年続けて登ってる好きなお山です
お盆休みは人が多いから、マナーについてもいろいろ思うことはありますよね
次の山行は晴れるといいですね
ども!miyucchiさん、こんばんは〜!
いやぁ〜やられました
天気予報、ことごとく外れましたね
って、平湯?すぐ横をスルーしてましたね
13日、西穂高は晴れたんですか!?なんと!いいなぁ〜
私も双六小屋で停泊や、温泉に浸かって翌日ロープウェイも考えたんですが
でも、まぁこんな感じもまたヤマなので良しって事で
双六岳、お気に入りなんですね
人が多いとやっぱイロイロですね
帰省中、コメントありがとうございました
またヨロシク〜
とこ?
ププッ
先週末は台風来ちゃったので週明けどうかなぁとは思ってたのですが、ちょっと(だいぶ?
今回のテン場では、ちょっと残念な事もあったりで・・この時期だったりお盆だったり、人が多く入る山ではまたいろんな人もいるということで、楽しい山でもそうじゃなくなってしまうような事にも運が悪いと遭遇してしまう事もありますネ
何だか今年の夏はスッキリ晴れの日が少ないというか続かないような気がしますが、また忙しい合間をぬって楽しい山歩きが出来ると良いですネ
ちょっとちょっと!古いか(笑)
kchanさん、こんばんは
ガス夫ってなによ!やめて〜!
もうこうなったら『momoGas』になってやる!
ん?『momoGas』・・・なかなかカッコイイな
はぁ〜・・・どうせ・・・俺なんてどこのヤマ行っても悪天さ・・・シクシク(T-T)
きっと以前『ガス除けの舞』を多用してしまった反動が来てしまったんですね
情緒不安定(笑)
たしかに・・・最近どうにも晴れないんだけどねぇ〜
天気はどうすることも出来ないんだけどね
絶景欠乏症の症状が悪化してます。。。心眼も使いすぎで視力を失いつつある今日この頃・・・
あぁ〜あそこからの絶景、西鎌尾根を晴れ晴れで歩く感じ・・・あぁ〜見たい!見たくて見たくてたまらない!チラッと覗かせた槍ヶ岳。写真には無いけど、西鎌尾根も一瞬見えたんだから
けど、今は逸る気持ちをグッとこらえて、晴れ晴れになるのをしたたかに待つしかない・・・
テン場もだけど人が多いとやっぱイロイロありますな
『晴れろ〜〜〜っ!』伝授されてないんですけど?特別な感じなんでしょ?
次回は教えてくださいよ〜!相方さん!
ま、その内コロッと『超晴れ男』にもどるでしょう
またヨロシク〜
いい天気でしたよ〜
momoGさん、こんちは
テン場では気分悪かったみたいで、せっかくの山行が残念でしたね。
メジャーなところはそうなっちゃうんでしょうか
ども!cyo-sukeさん、こんばんは!
あぁ〜13日は南も晴れたんですねぇ〜・・・
もう残念で残念でしかたない。。。自分のヘナチョコぶりにがっかりですよ
12日、停泊して13日歩けば良かったと後悔してます
ま、タラレバですけど
人が多いとイロイロですよ・・・ね
またヨロシク〜♪
こんばんは〜♪momoGさん
お盆休みもガッツリ山に行けなかった、私にも優しいレコをありがとう
タイトルの下のバナー広告の方が残酷じゃないですか!「業界トップクラスのイオン発生器」なんて(笑)
でも本当に残念でしたね
心が折れる音はレコ読んでてはっきりて聞こえましたよ〜「ボキボキッ〜ッ」って(笑)
でもねきっと、またmomoさんに来て欲しいから荒天だったんでしょう。
次回に期待ですね♪
ただいま忙しいのに加え、パソコンが調子悪くて(>_<)
また解体しないとダメかも…
そんなこんなで、コメント遅くなってごめんなさい
またよろしくです
ども♪kokuzooさん、こんばんは♪
忙しい中、コメントくれてありがとうございます
ふふふ
なぁ〜んちゃって
でもレコから聞こえちゃいましたか
まぁホント今年のお盆休みはどこも良くなかったですね
またこれからの時期はあまりヤマに行けなくなっちゃうんですけどね
それでも晴れ晴れを狙います!
パソコン
天気予報に特化したスパコン作ってくださいよ〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する