記録ID: 4964351
全員に公開
ハイキング
丹沢
菰釣山 曇り天を満喫して山中湖
2022年12月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | ほとんど曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:平野バス停 |
写真
感想
初冬の晴天を逃すわけにはイキマセン。
2年前、鳥胸山〜菰釣山〜山中湖を歩いた時は、ずっと霧の中でした。
みなさんのレコを見ていて、景色を見ながら歩きたいなと思いましたので。
同行のM先輩も初めてのコースですので、即決です。
朝のバスが混雑してました。
月夜野バス停からの富士急バスも、今までで一番の乗客でした。
曇りがちな天気でしたが、最後に冬の装いの富士山を間近で拝めて幸せいっぱい。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
中ノ丸山あたりでスライドした者です。予定より早く平野バス停に着いたみたいですね。ご無事で何よりです。そのうち、私も道の駅どうしから平野まで歩きたいと思います。
コメントありがとうございます。
無事にビジターセンターに着いたようで、良かったです。
あの尾根は静かでいいですね。
何気にあの辺りは3回目なので、大体の距離、時間をやっとつかみました。
春より落葉した今の時期が良いように思います。
是非とも平野まで歩いてみて下さい。
失礼します。
いつもお元気に長距離歩いていらっしゃいますね。毎回感心しています。
この日の富士山は午後からでしたね。綺麗に眺められて良かったです🗻
それにしても、最初のその本屋さん気になります。どんな本があるんでしょう?入ってみたいです。
ああいう喫茶本屋に寄ってみたいです。バス利用登山者にはちょっと厳しいですが。
あの日は午後から雲が取れましたので、良かったですよ。
先輩をあそこに連れてきたっかので。
距離は気にしてません。そこにバス停があるから。
鳥の撮影は難しいですね。
お上手です。楽しみにしています。
失礼します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する