記録ID: 5017679
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 北尾根から雪の道。
2022年12月20日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:02
距離 14.7km
登り 1,306m
下り 1,345m
14:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山山頂付近雪あり 北尾根は雪道でした。 |
写真
感想
雪情報があったので定番コースで歩くつもりでしたが、思った程積雪なかったので、下りは北尾根にしました。
さすがに北側は5~6センチ残っていて 思いがけず雪道を楽しむことが出来ました♪
北尾根からヤビツまでは誰にも会わない静かな歩きでした。下りはほんとに楽な道です、次はまた登りに挑戦します。
百回目の大山山頂は快晴に恵まれ雪道も堪能できたので最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
相変わらず?
凄い距離ヲ歩かれてマスね〜
「ヤビツ峠」
懐かしい地名デス♪
昔、茅ヶ崎に住んでイタ頃がありまして、車で通ったらメチャ速い自転車にビックリした経験がありマス😅
因みにその頃は山歩きはしていませんでしタ。
今思えば、ちょっと勿体無かったかな〜
と思ったりしています。(笑)
ヤビツ峠は自転車🚴♀️のメッカのようで標識の前で皆さん記念撮影しています。
レコ見てると仙台は住宅街からすぐ登山口になってる感じですね。田舎はかくだで仙台よりは積雪は少ないのですが今年は多くなるかもですね。
冬山経験ないのですがよく行く大山辺り行ってみようかとチェーンスパイク買ったところです♪無理しないで楽しみたいですね。
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する