記録ID: 5039021
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山周回(榛名富士→烏帽子ヶ岳→鬢櫛山→掃部ヶ岳)
2022年12月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:56
距離 12.6km
登り 1,181m
下り 1,181m
12:38
ゴール地点
いずれも上部は積雪がありました。チェーンスパイクを装着すべきか悩みつつ、硬いソールのブーツだったのでそれなりにグリップもあり、最後まで付けずに歩いてしまいました。
硯岩湖畔の宿記念公園分岐が、分かりにくいので注意が必要です(榛名湖←→掃部ヶ岳)という道標はある)。
記念公園分岐→湖畔の宿記念公園の下りが難儀しました。ちょっとした岩場は良いとして、急降のため一部がツルツルに凍結しているのと、下部がズルズルのぬかるみですべりまくりです。
硯岩湖畔の宿記念公園分岐が、分かりにくいので注意が必要です(榛名湖←→掃部ヶ岳)という道標はある)。
記念公園分岐→湖畔の宿記念公園の下りが難儀しました。ちょっとした岩場は良いとして、急降のため一部がツルツルに凍結しているのと、下部がズルズルのぬかるみですべりまくりです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後は渋川まで下りて、花湯スカイテルメリゾートを利用。休日料金で750円。浴室は6回相当の場所にあって、榛名山が目前に望めます。サウナもあり、榛名山を正面にみながらととのうことができます。 |
写真
感想
2022年の締めくくりは榛名山です。
積雪は思ったほど量が多くなく、念のためゲイターを巻いていきましたが、結局チェーンスパイクを装着せずに歩きました。山道よりむしろ周回道路など車道のほうが凍結していて怖かったですね。。ただ、結果的には横着せずに滑り止めをつけたり外したりした方が、もう少し良いペースで回れたかも、と反省。
個々の山の登りは長くないのでさほどつらいと感じませんでしたが、下りを繰り返すので後半で意外に効いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する