記録ID: 516516
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						雲ノ平〜黒部五郎岳(折立から周回)
								2014年09月21日(日)																		〜 
										2014年09月23日(火)																	
								
								
								
- GPS
 - 56:00
 - 距離
 - 42.6km
 - 登り
 - 3,406m
 - 下り
 - 3,405m
 
コースタイム
					○9/21(日)
折立1:45ー太郎平5:25ー7:40薬師沢7:50ー(祖母岳)ー10:40雲ノ平小屋10:55ー11:15キャンプ場
○9/22(月)
雲ノ平キャンプ場4:55ー(スイス庭園)ー6:15祖父岳6:20ー(岩苔乗越)ー7:50黒部源流徒渉地点7:55ー8:20三俣キャンプ場8:30ー9:25三俣蓮華岳9:35ー10:40黒部五郎小舎(キャンプ場)
○9/23(火・祝)
黒部五郎小舎(キャンプ場)3:35ー5:35黒部五郎岳5:50ー8:20北ノ俣岳8:30ー9:30太郎平9:40ー11:40折立
				
							折立1:45ー太郎平5:25ー7:40薬師沢7:50ー(祖母岳)ー10:40雲ノ平小屋10:55ー11:15キャンプ場
○9/22(月)
雲ノ平キャンプ場4:55ー(スイス庭園)ー6:15祖父岳6:20ー(岩苔乗越)ー7:50黒部源流徒渉地点7:55ー8:20三俣キャンプ場8:30ー9:25三俣蓮華岳9:35ー10:40黒部五郎小舎(キャンプ場)
○9/23(火・祝)
黒部五郎小舎(キャンプ場)3:35ー5:35黒部五郎岳5:50ー8:20北ノ俣岳8:30ー9:30太郎平9:40ー11:40折立
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					○太郎平〜雲ノ平 木道、木橋、金属橋は、霜でスリップ注意でした。溝の刻んでいない角材や丸太の橋は危険です。丸太の橋は、渡らずに徒渉した場所もあります。 ○雲ノ平キャンプ場 ・水は豊富にでています。トイレはがまん、がまんです。(押し込むための鉄棒が置いてありました。) ・利用者は35張ほどでした。混み具合は、まあまあです。 ○黒部五郎キャンプ場 ・水場は小屋玄関前に設置されています。常時流してあるので朝も凍っていませんでした。トイレは小屋の外トイレ利用です(前日と比べて感激のトイレです。スタッフの皆様に感謝です)。 ・利用者は8張ほどでした。小屋もすいていたそうです。 ○迷いやすいと思われる個所 ・黒部五郎カールは、広い河原のような、そこらじゅうが道に見える場所が何か所かあります。豊富にあるマーキングを探しながら、足元の石の色で踏み跡かどうか確認しながら進みました。「踏み跡が多くあり道迷い注意」などと書いてあるガイドマップの内容は、肯けるものでした。 ・黒部五郎山頂から中俣乗越へ下る急斜面では、がれ場が踏み跡に見えるところがありました。よく見てみると、道はそのまままっすぐハイ松を切り分けて進んでいます。  | 
			
写真
感想
					この年齢になってやっと、折立周回オーソドックスコースに行く機会に巡り合いました。槍穂高とは趣を異にする、黒部奥山の味わい深い山旅でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1442人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [4日]
							
							
									北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する