記録ID: 5228369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山(笹子駅 → 初狩駅)
2016年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 初狩駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題となる危険個所は無し。 道証(みちあかし)地蔵から登山道になる。沢沿いの道を歩く。 曲沢峠分岐から、ロープの付けられた急斜面を登る。その後、防火帯の平坦な道を歩く。 頂上からは、滝子山・三角点峰から本格的な下り。男坂は、急な下り。 北方川西尾根分岐から尾根を外れて、左側の道を下る。まっすぐ進んでも初狩駅に行けるようだった(地図には道なし)。 藤沢子神社からは、地図をよく見て駅への道を確認して進んだ。舗装道路を歩き、初狩駅に向かう。 |
その他周辺情報 | 初狩駅手前にコンビニ(ローソン)あり。 |
写真
撮影機器:
感想
(2025年1月31日、作成)
甲信越百名山を登るための山行。
電車を利用して、滝子山に登る。電車はほとんどの区間で座れた。
笹子駅からスタートし、初狩駅から帰るコースにした。
頂上に着いた時、20人くらいの人がいたが、あとで添乗員を含んだツアーの団体が来て混雑した。雲がかかって、きれいな富士山が見られなかったのは残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する