記録ID: 5351363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
三ノ塔〜岳ノ台〜蓑毛-テント泊縦走のトレーニングを兼ねて-
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:53
距離 16.5km
登り 1,388m
下り 1,245m
14:12
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:蓑毛BSー秦野駅BS(273円)、秦野ー湘南台(513円)、湘南台ー自宅準最寄駅(304円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的な登山道 二ノ塔尾根〜菩提峠〜岳ノ台では霜と雹が溶けて泥濘気味でした |
写真
感想
2023年の大型連休は5泊6日の縦走にチャレンジ予定。宿泊は営業小屋で1泊、避難小屋で2泊、テント泊が2泊です。テント泊装備を背負って歩けるか、事前確認とトレーニングを兼ねて表丹沢に向かいました。
トレーニングなら大倉尾根ですが、木道化が進んでいて足さばきの確認には適さないので、三ノ塔尾根を登り、二ノ塔から菩提峠、岳ノ台経由で蓑毛へ降りるルートを選択しました。アプローチで街歩きもあるので、渋沢駅より歩きました。
およそ15kgの装備を背負っていましたが、意外と普通に歩けてしまいました。
例年なら結構キツイなと感じるのですが、今冬は冬山ハイクをしたおかげなのか、標準C/Tを上回るペースで歩き通せました。
この調子なら、うまいこと縦走できそうな予感がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
すごい荷物。私だと一歩も歩けませんね〜😅
ドキドキワクワクの計画♪レコを楽しみにしています。
なんの花?
ホタルカズラかなと思います。形と色合いが好き♪広島県だと帝釈峡に多く、灰ヶ峰で数輪見かけたことがあります。
こんにちは。
今週末からの休みに計画した大縦走、無事下山できるかちょっと気になりますが、厳しいルートを楽しんでこようと思います。
林道で見かけた青い花はホタルカズラなんですね。戸沢公園に近い林道脇に咲いていたので園芸種かと思いました。
品のある青色が綺麗ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する