記録ID: 5363829
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾 西山峠のニリンソウと城山かたくりの里
2023年04月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 448m
- 下り
- 449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:43
距離 12.1km
登り 448m
下り 465m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ(黄砂が凄くて遠くは霞んでました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、車道歩きが続きます😓 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
週半ばにとても癒され花々をありがとうございます😊
本当に美しいし、造形美〜
もう、こんなに咲いてるんですね🎶
メッセージありがとう😃
癒されましたか。
会社サボって出掛けて良かった😁
ハナネコノメやニリンソウ、高尾は身近にあって、最高の場所です‼️
昨日はお声掛け下さり、ありがとうございました♪
静かな花散策を楽しむことが出来ましたね✨
ワ〜!キャ〜!可愛い〜!と、私たちテンション高くて、うるさかったかもしれませんね😆
今年はまだカタクリの里に行っていないので、nomasiさんのレコで様子が分かり嬉しいです!
黄花カタクリが残っているようなので、ぜひ行かねば!と思いました👍
お疲れ様でした🍀
こちらこそ、お二人で楽しまれているところ、声かけまして、すみませんでした。
昨日は、ニリンソウ以外にも、たくさんのスミレが咲いていて、そちらも良かったですね。
私は、スミレの区別がつかないので、スルーしてますが😁
あと、念のため、かたくりの里は、今年は、16日までです。
あこさんと南高尾でばったりだったんですね!
と言っても、私はnomasiさんとはニアミスが多いんですよね。
南高尾、行きたくなりました!お花いっぱいで素敵です!
そうなんですよ、akoneさんとばったりです。
レコで拝見していたので、思い切って声を掛けたら、丁寧に返事していただきました。
同じような場所に行かれているので、今度はお会いするかもですね😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する