記録ID: 5365638
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
残雪の西穂独標
2023年04月13日(木) 〜
2023年04月14日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:09
距離 4.4km
登り 597m
下り 385m
天候 | 4/13 晴れ 4/14 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://shinhotaka-ropeway.jp/ ・鍋平登山者用駐車場を利用しました。駐車場までの道中、駐車場とも全く雪はありませんでした。奥飛騨温泉郷観光協会の駐車場マップ。P8です https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/bdddbf9e4d5082548c2402005c0ff74d.pdf ・奥飛騨温泉郷観光協会 https://www.okuhida.or.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅より上にはまだ雪があります。 ・西穂山荘までの樹林帯ではしっかり雪があります。 ・西穂山荘より上、森林限界を超えた先は、この時期としては少なく感じました。ところどころ夏道が見えています。 |
その他周辺情報 | ・西穂山荘 http://www.nishiho.com/ 一泊しました。快適に過ごすことができました ・「ひらゆの森」奥飛騨温泉郷 平湯温泉 https://www.hirayunomori.co.jp/ 帰り道に汗を流していきました。広い温泉で、露天風呂がたくさんあり気持ちも良かったです |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ヘルメット
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
インナーシーツ
|
---|
感想
残雪の西穂を独標まで行ってきました。
雪もさほどなかったので、行こうと思えば行けそうでしたが、安全第一で撤退しました。しかし独標まででも奇麗な景色はたくさん見られたので満足です。
下り際、ロープウェイ駅から振り返った時はかなり青空が見えていましたが、稜線を雲が流れていたので、時間がたっても風はそれほど治まっていなかったのではないでしょうか。
届かなかった西穂には今夏改めて、リベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する