記録ID: 539719
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						紅葉の丹沢主稜大縦走 山中湖から宮ケ瀬湖まで 平野→菰釣山→大室山→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→丹沢三峰→宮ケ瀬
								2014年10月29日(水)																		〜 
										2014年10月31日(金)																	
								
								
								
- GPS
 - 56:00
 - 距離
 - 46.0km
 - 登り
 - 3,147m
 - 下り
 - 3,832m
 
コースタイム
					29日山中湖平野21:14ー30日菰釣山避難小屋1:36
30日菰釣山避難小屋9:00ー14:33大室山14:35ー17:56檜洞丸17:57ー21:13蛭ヶ岳21:16ー22:05不動ノ峰休憩所
31日不動ノ峰休憩所8:18−8:46丹沢山9:20−12:20宮ケ瀬登山口
							30日菰釣山避難小屋9:00ー14:33大室山14:35ー17:56檜洞丸17:57ー21:13蛭ヶ岳21:16ー22:05不動ノ峰休憩所
31日不動ノ峰休憩所8:18−8:46丹沢山9:20−12:20宮ケ瀬登山口
| 天候 | 29日晴れ、30日晴れ後ガス強風小雨、31日曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復路:宮の平→本厚木駅、バス(650円)。本厚木→新宿、小田急  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全て一般道 悪天の夜でも道迷いの心配なし。 雨で濡れた土嚢のビニールは滑る。2回滑りました。  | 
			
写真
感想
					以前から気になっていたルートの一つ丹沢主稜縦走。
山中湖から宮ケ瀬湖までを紅葉時に歩いてみた。
夜出発もフル装備で一般道なので、特に問題なく終始静かに楽しんで歩けました。
大室山から蛭ヶ岳までは思った以上にアップダウン有で、2日目は13時間の行動と予定時間を少々オーバーしながらもそれなりに堪能、とても良いトレーニングが出来ました。
丹沢から宮ケ瀬湖の下りは落ち葉がクッションになり、膝痛には嬉しい誤算となった。
まだ暫く膝痛とはお付き合いが必要か・・・to be continued
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1464人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								yakousei
			

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する