記録ID: 551060
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕岳で雪山はじめ!(燕山荘泊)
								2014年11月21日(金)																		〜 
										2014年11月22日(土)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 31:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,608m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:40
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 第一ベンチより上は雪道です。 私たちは第一ベンチでアイゼン装着しました。 | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
感想
					さてさて、各所より雪のお山のレコがアップされるのを見て
「そろそろ我が家も雪山はじめ」と、燕岳へ行って来ました。
好天にも恵まれ、幸先の良い雪山シーズンのスタートとなりました。
さすがは人気の山ですね〜、
平日の金曜日だったので、燕山荘は空いてるだろうと思ってたんですが、
予想に反して多くの方が泊ってました。
翌日の下山時にはビックリするほど、さらに多くの方が登って来てたので、きっと更に混んでたでしょうね。
地震は大丈夫だったでしょうか???
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:958人
	
 
						
 
							









 tattyan0924 さん
											tattyan0924 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんわ~ kiiro-inkoさん
いつもながらぁ〜突然の三段跳び山行でヽ(^o^)丿
いいねぇ〜いいねぇ〜♪初冬の燕岳
この時期、行きたいと思っていても、なかなか行けません
突如、さらっと行ってくれる kiiro-inkoさんが、羨ましい限りです
夕日と御来光…残念でしたが、おおむね晴れの天気でなによりでした♪
No.94の写真「戻りたくない」まるで駄々っ子のような kiiro-inkoさんが素敵です
いつまでも、子供のような純な心を忘れずにいたいものです(^_-)-☆
では、次のお山も楽しみにしております(@^^)/~~~
わーい
行って来ちゃいました
でもね〜「さらっと行って」るように見えて、実はけっこう悩みに悩んで
「この時期、私でも登れるのかな〜
「装備はどんな??」とか「道路状況は?」などなど…心配ごとをなんとかクリアしながらでした
でも、思い切って行った甲斐あり、サイコーの雪山スタートとなりましたよ
やっぱ、雪のお山ってイイですね
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 燕岳行ったの
羨まし過ぎ〜! 燕山荘泊りぃ〜 この時期に!!羨まし過ぎ〜!
自身の昨年の山小屋デビューが鮮明にフラッシュバックです
花は沢山見られたけど、景色はアウトだったんだヨネ
kiiro-inkoさんが目にしたのは、まさに私が見たかった景色そのものです
良い天気に恵まれて最高の登山だったんでしょうね
燕山荘もinkoさんのお好みにジャストフィットだったと思います
「戻りたくない」の駄々っ子みたいな写真の気持ちがよ〜く分かります
この後すぐに「帰りたくない症候群」が発症して、その後は
自宅での潜伏期間を過ぎると「燃え尽き症候群」に陥ります
これは理想的な山行への免疫が無い人は必ずかかりますのでご心配なく
などと悔し紛れみたいなコメント書いてるけど
しっとしてるだけなので「そっと」しといてネ
今の私は写真に拍手しすぎで「腱鞘炎」
精神的には「貴女の後を追いたい症候群」を発症しています
今ならピッケルなしでも後追い出来るもんでしょうか?
BOKUTYANNさん、こんにちは〜
いや〜、今回はBOKUTYANNさんの天気運の良さが、こっちに少し回ってきたようで
でもね〜、確かに今日になって「燃え尽き症候群」というか、
「全身筋肉痛症候群」というか…
この時間差で出る筋肉痛のヒドいこと、年々増してくるような
やっぱ、北アルプス三大急登と言われるだけありますね〜
今回、初めてピッケルなど使ってみましたが
私の場合は使い方としては歩行の補助的に杖代わりに使うカンジなので、別にストックでも良かったのかな〜って
せっかく買ったから、カッコつけてピッケル使ってみましたけど
ストックの人の方が多かったし、うちのダンナさんは何も使わなくてもOKでしたよ
それにしても燕山荘はホント、いい山小屋ですね〜
おっしゃる通り、私好みのジャストフィット
ケーキセットが特にサイコー!
こんばんは!
ちょっと、ちょっと、かっこよすぎでしょ!
いい山に、いい女といい男〜ぉ!
かっけ〜ぇっ、なんて、北アなのに茨城でしょ〜ぉ(^^)
一枚一枚、非の打ち所がないお写真(*^_^*)!
う〜ん、もう〜ぅ、素晴らしすぎ〜ぃ!
アイゼンにピッケル、冬の山並み〜ぃ(^^)
そしてそして、ケーキセットでホッこり〜ぃ!(^O^)
こんな山旅おいらもやってみたい〜
ますますバージョンアップしていくkiiro-inko家の山旅〜ぃ!
今後も楽しみです
わーいわーい!sakuraさん、こんばんは〜
「かっこ良すぎ」だなんて、いつもウレシイこと言ってくれますね〜
雪のお山は普段より8割増しくらいで、
私たちを美化してくれるようですね
せっかくの小屋泊まりだったんで、うちのダンナさんもsakura殿を見習って、がんばって三脚担いで行ったけど、夕焼けも朝焼けも残念な結果となりました
どうも、山での夕焼け朝焼けには恵まれないな〜…
でも欲張っちゃダメですね、白く輝く槍様を見れたので
それに「
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する