記録ID: 552762
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						丹沢表尾根縦走:ヤビツ(菩提峠)〜塔ノ岳ピストン
								2014年11月24日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:35
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 1,580m
 - 下り
 - 1,572m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:19
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 7:33
 
					  距離 14.8km
					  登り 1,580m
					  下り 1,581m
					  
									    					15:57
															ゴール地点
 
						
					ゆっくり歩くよう心がけました。
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険な個所はないですが、行者ヶ岳と大日の間は吊り橋わたる感じの怖さでした。 | 
| その他周辺情報 | 木ノ又小屋、尊仏山荘は営業しています。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 足に負担をかけぬよう、ゆっくり歩くことを心がけました。天気が悪かったのは残念でしたが、雨にはならなかったのでよかったと思います。歩く前は例の鎖場を心配していたのですが、それよりも大日の吹きさらし崩落越えのほうがガクブルでした。天気が良かったら、素晴らしい見晴らしだったでしょうし、崩落越えはこの上ない恐怖になったでしょうw。
 これで塔ノ岳に通ずる道、すべてを歩くことができました。天気がよい日に、また行きたいと思います。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:966人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								Seetake7
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										














					
					
		
当日はヤビツ峠から蛭ヶ岳の往復13時間のピストンをしてましたが、丹沢山から蛭ヶ岳がコース上一番よかったと思います。ぜひ今度山小屋泊でチャレンジしてみてください。
yuji67_1015さん,コメントありがとうございます.ヤビツー蛭ヶ岳ピストン,ってすごいですね.関心してしまいます.(私の2日分です.)蛭ヶ岳は丹沢で最も行きたい山です.山小屋泊でチャレンジしたいと思っているのですが,スケジュール的になかなか実現しません.おっしゃるように,「丹沢山から蛭ヶ岳がコース上一番よかった」んでしょうね.うらやましいです.雪が降る前に丹沢の先を歩けるとよいのですが.またコメントいただければと思います.今後ともよろしく御願いします.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する