ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557087
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山で富士に感動し、鐘撞山で鐘を打つ

2014年12月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,135m
下り
1,120m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
8:05
80
9:30
55
11:10
30
11:40
20
鐘撞山登山口(長者舎)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川(日陰沢橋ゲート前)路駐
コース状況/
危険箇所等
神ノ川ヒュッテ-犬越路-大室山 : よく整備された道です。雪は大室山山頂近くに少しありましたが、歩くのに支障がある程ではありません。

大室山-神ノ川ヒュッテ分岐 : 大室山山頂から先は、「大室指」と「大渡・久保吊橋」と「神ノ川ヒュッテ・鐘撞山・立石建設」への3つの道に分かれています。「大渡・久保吊橋」と「神ノ川ヒュッテ」方面の道は最初並行しています。前者の道・マークの方が目立つので、そちらに引き込まれないように注意して下さい(自分は誘われてしまいました)。山頂からしばらくは足跡薄い滑り易い急坂で、木に結ばれたマーク(少し色褪せていますが)が頼りです。

神ノ川ヒュッテ分岐-長者舎 : ヒュッテ分岐を過ぎるとしばらく植林尾根歩き。その後また急坂。落葉で滑りやすいです。鐘撞山から長者舎への分岐の表示板は、「長者舎」ではなく、「立石建設」です。
神ノ川ヒュッテ
犬越路への東海自然歩道は至れり尽くせりの道です。
犬越路への東海自然歩道は至れり尽くせりの道です。
犬越路に。
綺麗な避難小屋(トイレあり)があります。
犬越路に。
綺麗な避難小屋(トイレあり)があります。
富士・愛鷹山。
日当たり良く気持ちの良い熊笹の道です。
日当たり良く気持ちの良い熊笹の道です。
犬越路から大室山までもよく整備されています。
犬越路から大室山までもよく整備されています。
大室山山頂。
展望はあまり良くありません。
4
大室山山頂。
展望はあまり良くありません。
広い尾根道。
山頂からほぼ同じ方向ですが、大渡・久保吊橋方面には行かないこと。
広い尾根道。
山頂からほぼ同じ方向ですが、大渡・久保吊橋方面には行かないこと。
神ノ川ヒュッテ・鐘撞山・近藤建設方面。
「大渡・久保吊橋」方面に比べると、足跡薄く、狭い道ですが、素直に進んで行きましょう。
1
神ノ川ヒュッテ・鐘撞山・近藤建設方面。
「大渡・久保吊橋」方面に比べると、足跡薄く、狭い道ですが、素直に進んで行きましょう。
足跡不明瞭な箇所もありますが、リボンを目当てに下って行きます。
足跡不明瞭な箇所もありますが、リボンを目当てに下って行きます。
右から檜洞丸・蛭ヶ岳・袖平山。
丹沢を裏から見るのに最適のコースです。
5
右から檜洞丸・蛭ヶ岳・袖平山。
丹沢を裏から見るのに最適のコースです。
すべってしまうと、下まで持って行かれそうな箇所もありましたが、無事、神ノ川ヒュッテ分岐に。
1
すべってしまうと、下まで持って行かれそうな箇所もありましたが、無事、神ノ川ヒュッテ分岐に。
神ノ川ヒュッテには向かわず、鐘撞山へと進みます。
白赤ポールが目印です。
神ノ川ヒュッテには向かわず、鐘撞山へと進みます。
白赤ポールが目印です。
鐘撞山山頂。
折花神社の奥の院と、何故か鐘が設置されています。
心が洗われるような澄んだ鐘の音です。
3
鐘撞山山頂。
折花神社の奥の院と、何故か鐘が設置されています。
心が洗われるような澄んだ鐘の音です。
鐘撞山から大室山を振り返って。
1
鐘撞山から大室山を振り返って。
鐘撞山から「近藤建設」に向かって降りて行きます。
鐘撞山から「近藤建設」に向かって降りて行きます。
日陰沢橋(神ノ川ヒュッテ)に無事帰還。
日陰沢橋(神ノ川ヒュッテ)に無事帰還。
日陰沢から大室山。
1
日陰沢から大室山。
大室山への直登コース登山口は、神ノ川ヒュッテへの橋の手前の「日陰沢治山パーク」の標識のある所から入って行くようです。標識はありませんが、100mほど入って進んでみたので多分間違い無いと思います。また、来年にも行って確認してみよう。
大室山への直登コース登山口は、神ノ川ヒュッテへの橋の手前の「日陰沢治山パーク」の標識のある所から入って行くようです。標識はありませんが、100mほど入って進んでみたので多分間違い無いと思います。また、来年にも行って確認してみよう。

感想

富士を見るために、大室山に行ってきました。

計画では、神ノ川から大室山に直登後、加入道山・白石峠経由用木沢出合まで一旦下り、犬越路を越えて神ノ川に戻る周回コースを想定していましたが、いきなり挫折。大室山への登山口が分かりません。地図では神ノ川ヒュッテを過ぎてすぐに渡渉するポイントがあるのですが、それらしい箇所が見つかりません。一旦、スタート地点に戻って再確認することも考えましたが、犬越路を先に時計回りに変更することとしました。(下山後、再確認した所、神ノ川ヒュッテ手前の旧橋手前から入る道がありました。標識はありあませんが、多分、これが大室山登山口だと思います。)

犬越路までは順調。
ここで富士山が一気に姿をあわらすと思っていたのですが、残念ながら犬越路からは富士山は見えませんでした。用木沢出合に向かって少し下ったものの、既に時間は8時をまわっており、富士山が見えると思われる白石峠に着くのは11時前後。天候次第では、本来の目的を達することが出来ないと思い、犬越路に引き返し、大室山に向かうことにしました。
幸い、犬越路から大室山への稜線からは始終富士が雄大かつ華麗な姿を見せています。

大室山から先は、加入道山に向かうか、そのまま神ノ川ヒュッテに下りてしまうか迷いましたが、鐘撞山(かねつきやま)という何となく心惹かれる山を地図で発見。そこから長者舎(ちょうじゃごや)に下りて、神ノ川ヒュッテに戻ることとしました。

鐘撞山は、案内板によると、武田信玄の狼煙場になっていたとのこと。
何故か、山頂に鐘が設置されており(武田伝説の折花姫奥の院も)、木槌で打つことができます。
お寺の重い音色とは違い、教会的な高めの澄んだ響き。
3回ほど敲いて、本年度の煩悩の一部を追い払いました。

今日は今シーズン一番の寒さでしたが(多摩地方の自宅は零下1度、登山口では零下4度)、幸い風が少なく、陽のさすところでは少し汗ばむほど。
ひとっこひとり会うことの無い冬山間近の山歩きを静かに楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら