記録ID: 5595504
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳〜硫黄岳 ツクモグサを求めて
2023年06月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:04
距離 14.6km
登り 1,333m
下り 1,337m
15:16
ゴール地点
天候 | 梅雨の貴重な晴れ間 ここのとこ、週末の雨率高く、 狙って午前中早めに。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここへは車高がある程度高い車でないと お腹擦ります。 かなりの悪路です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢、南沢とも昨日の雨で 下の方は水が流れていました。 北沢の方が歩きやすく感じます。 ただ、虫は北沢の方が多かった💦 |
その他周辺情報 | 美濃戸登山口、赤岳鉱泉、行者小屋、硫黄岳山荘など山小屋がたくさんありました。 小屋にはトイレもあり、硫黄岳山荘のトイレが水洗、ウォシュレットでびっくりしました、 |
写真
撮影機器:
感想
ツクモグサを求めて八ヶ岳へ〜
ここのところ、雨で予定してた山行が
ダメになり続けていたので
貴重な晴れ間を狙い、
またしても風もない八ヶ岳⛰
なぜかこの日は比較的空いてたような?
今回は道路も渋滞なく👍👍👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する