記録ID: 5617522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
白駒池-にう-中山-高見石-白駒池周回
2023年06月17日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 444m
- 下り
- 435m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
当初、にうから中山方面へは稲子岳を通って向かう予定でしたが、分岐を見つける事が出来なかったため通常の中山までの断崖上のコースを進みました。また高見石からの下山道は傾斜の緩い駐車場横に降りて来るコースを選択しました。
白駒池駐車場は有料なのですが、到着時刻が早かったので管理者不在でした。設置されている封筒に車の番号を記入、駐車料金(600円)を同封して備え付けのポストに投函します。下山時に車のワイパーに駐車券が挟んでありました。
高見石小屋の名物「揚げパン」と「コケモモジュース」。通常5種類の中から2種類を選ぶ販売方式のはずなのですが、この時は5個セットでのみ販売となっていて単独行者にはカロリー激的超過です。それぞれ風味を変えた砂糖を大量にまぶしているので味覚も麻痺してコケモモジュースの味が分からなくなってしまいました。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | セルフィ棒を忘れました。 |
感想
一週間前に標高差の大きい本沢温泉登山口から東天狗岳に登ったので、今回は標高差の少ない白駒池-にう-中山-高見石-白駒池と云う周回コースを歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
天津甕星













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する