記録ID: 5620633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
アヤメ平と尾瀬沼/梅雨の晴れ間、初夏の尾瀬に行く
2023年06月17日(土) 〜
2023年06月18日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:42
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 811m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:09
距離 12.0km
登り 391m
下り 561m
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:26
距離 14.2km
登り 425m
下り 646m
天候 | 1日目:澄んだ青空 2日目:晴れのちややうす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉の駐車場に停めて、大型タクシーで鳩待峠へ。(1人1000円) 9時前でしたが既に第2駐車場も半分近く入っていました。 ■大清水→戸倉 路線バスが1時間に1本程度。 関越交通:https://kan-etsu.net/publics/index/22/ 高速バスも戸倉経由なので使うことが出来そう。 |
夜の尾瀬ヶ原
燧ヶ岳にかかる天の川
暗くて良く判りませんでしたが、10人くらいの人が何かしていました。基本写真を撮ってると思うのですが、ドローンが飛んでいたりと中々賑やかでした。
燧ヶ岳にかかる天の川
暗くて良く判りませんでしたが、10人くらいの人が何かしていました。基本写真を撮ってると思うのですが、ドローンが飛んでいたりと中々賑やかでした。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 5 靴ずれ用
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 2 行動食、おやつ
カメラ 2
虫よけ 1
日焼け止め 1
ガスバーナー 1
クッカー 1
折り畳み椅子 1
ナイフ(十徳) 1
飯 2
寝袋 1
枕 1
トイレットペーパー 1
歯ブラシ 1
寝袋 1
|
---|---|
共同装備 |
サバイバルシート 1
ファーストエイドキット 1
医薬品
車 1
GPS 1
テント 1
マット 1
テントマット 1
|
感想
夏山シーズンの始まる前に、GWに出来なかったテント山行をやっておきたい・・・と思っていたところ、運よく週末に梅雨の晴れ間となったので、尾瀬にテントを担いで行ってきました。
タテヤマリンドウやコイワカガミなど初夏の花が沢山見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する