記録ID: 5620927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
御田ノ神湿原〜蔵王登山
2023年06月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 406m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:20
距離 11.0km
登り 406m
下り 674m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは蔵王温泉から山形駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
いろは沼に下るルートでは誰にも会いませんでした。道は明瞭で迷うポイントはないです。 |
その他周辺情報 | 蔵王温泉・新左衛門の湯 日帰り入浴1000円 |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/zao3.html
久しぶりに雪解け蔵王に行ってきました。
目的は前から気になっていた御田ノ神湿原。刈田岳の山頂直下に広がる湿原で、初夏の季節はお花畑が綺麗なんだとか。
ワタスゲはもう間もなく満開という感じ。チングルマやヒナザクラは群生が広がっていて見応えありました。
梅雨時の貴重な晴れ間、しかも週末とあって刈田岳〜熊野岳あたりはかなりたくさんの観光客がいました。エメラルドグリーンの御釜はやっぱり見応えありますね。雲の流れに合わせて色彩が変わる景色が良かったです。
気温が高かったものの、風があって涼しくあまり暑さは感じずに歩けました。一番疲れたのは稜線からいろは沼へ下る道。部分的に泥濘があったりジャングルのような暑さが押し寄せたり、かなり汗だくになりました。距離は大して長くなかったのが幸い。
いろは沼のワタスゲも来週頃に満開を迎えそうです。
青空の元、色々な花を見れて満足の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する