記録ID: 562352
全員に公開
ハイキング
丹沢
みんなでいこう、鍋割山で鍋焼きうどん(^^)
2014年12月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 957m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
7:50
160分
県民の森駐車場
10:30
260分
鍋割山
14:50
県民の森駐車場
天候 | 晴れ、午後からくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所なし |
写真
感想
山が好きのチーバ会のイベントで、鍋割山に行って来ました。
総勢17名(^^)
今回もワイワイ楽しかったです。
県民の森に集合して、そこから3つに班分けして出発。
途中の水のペットボトルのボッカ地点では、男子は、2Lを2本持った後に、さらに灯油のポリタンク(20L)を持って行くことに(>_<)
男性で分担したんですが、これはきつかった・・・
腕だけでなく、腰にまでズシっとくる重さで、これを持って行こうと思う人のこと尊敬します。めっちゃきつかった(^^)
そのおかげで、全体としてはいいペースで歩けたかもしれません。
稜線に出て、風はつめたいものの、それほどでもなく、太陽さんさんで気持ち良かった。
それに、富士山もちゃんと全体を見せてくれました。
雪を纏った富士山は、やっぱりかっこいい(^^)
今回は、みんなにも見えてること教えられたし、よかったよかった。
山頂には、10:30に到着。
待望の鍋焼きうどんにも、15分くらいの待ち時間でありつけました。
うどんのあとは、持参したドリップコーヒーを皆さんにも協力いただいて全員分配布。
あと、シュトレンっていう、ドイツのクリスマス菓子(パン)をひとつ持っていったので、切り分けて食べてもらいました(^^)
お腹いっぱいになったあとは、のんびり下る(^^)
わいわい楽しすぎて、ちょっとうるさかったかも・・・
小丸尾根の下りは、相変わらず静かでよかったです。
大きなトラブルもなく、無事、みんなで降りてこれました。
幹事の皆さん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する