記録ID: 5623844
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山、仙ノ倉山
2023年06月18日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
天候 | 晴れ 20度 群馬県内37度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場(600円) 6時半の時点で、臨時駐車場の3分の2は埋まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 平標山乃家 無料で冷水が補給できる トイレ100円 飲み物やティシャツ販売 |
写真
撮影機器:
感想
暑かったです😆
梅雨の晴れ間に、お花畑を見に平標山まで行ってきました。
6時半には臨時駐車場もだいぶ埋まっていました。
電車➕バスで来ている人も多いらしく、
登山口から山頂まで、人、人、人でした。
若者や女性が多くて、自分が普段行ってる山とは大違いでした😆
苗場山を始め、様々な山々や花々を見ることができ、稜線歩きが爽やかでした😃
いつもはワイルド系な山行きが多いので、たまには整備された山も良いものですね。
谷川岳まで縦走できるみたいなので、いつかはやってみたいなぁと思ったりしました😁
階段多めな登山道で、暑さもありキツくて筋肉痛になりました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
花々が咲き誇る様はまさに雲上の花園ですね。素晴らしいです🤩
谷川岳に登って稜線を見るたびにここを歩いて平標山まで行ってみたいなと思ってしまいます。
花の季節に是非行ってみたい山です😄
羨ましい山行でした👍
コメント、ありがとうございます。
ハクサンイチゲが見頃で、梅雨の晴れ間ということもあり、まるでアルプスの山かのような、ものすごい人でした😆
あの稜線を見ると、縦走してみたくなりますよね!
のんびりな私には、一日では無理そうな気もしますが、やってみたいですよね😁
気持ち良い稜線歩きができましたね!お花畑も見れて最高の一日だったでしょう😆
いつか谷川主脈を歩きたいので参考にさせていただきます。
それから、モリチャバネゴキブリ?勉強になりました🤔ありがとうございました。
コメント、ありがとうございます😃
ハクサンイチゲを見て、トシボーさんの谷川馬蹄形の時の写真を思い出していました😃
カメラマンアシスタントだったトシボーさんの腕前にはおよびませんが、山と花のアングルを意識して撮りましたよ😆
階段多い登山道で、ふくらはぎが筋肉痛です😆
ギンリョウソウは知れば知るほど面白い生き物ですね😁
多種多様、色も様々でスゴイですね。
目の保養になりました。
行きたい山リストに追加です。
こんばんは😃
Varonさんが好きなタテヤマリンドウが咲いていましたよ!
すごく小さくて、一輪しか見かけませんでしたが、他の方のレポだと、けっこう咲いていたような…😆
リンドウの目で探すのがポイントだそうです。
以前、山歩きしているおじいさんに教えて貰いました(* ̄∇ ̄*)
暑かったと思いますがお疲れ様でした(-人-)
天気にも恵まれて超開放感のある絶景を歩けてなにより&羨ましいです🥺
お疲れ様でしたm(_ _)m
ハセさんも笠取山、お疲れさまでした!
クリンソウも見られたみたいでよかったですね😃
平標山はうちから遠くて、登山時間もかかりましたので、実家に後泊致しました😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する