記録ID: 5652794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳−ブラブラと三森周回(国見温泉より)
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:00
距離 18.7km
登り 1,369m
下り 1,369m
14:34
ゴール地点
天候 | 終始曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼森から湯森までの縦走路は草が生い茂りあまり快適ではありませんでした。 笹森から8合目までの登山道も掘れていて歩き難いです。 |
写真
感想
焼森、湯森、笹森、こちらを勝手に「三森」と名乗りつつ...今日は三森周回からの男女岳登頂を目指す。
焼森から湯森山の縦走路や笹森山から8合目までの道をこれまで歩いたことが無かった。今日はそこを歩いてみたかったのね。
焼森から湯森山までの縦走路は(何となく)とても歩き易そうで快適な印象だった。
何ならここをササっと走り抜けれるような、そんな気がしていたが、
実際そうではなかったわ...
結構な草が生い茂っていて潜り抜けるのに苦労する。
水滴でウェアが濡れるし、足元も見え難いのね。
笹森山から8合目へ向かう道も登山道の堀が深かったり木の階段が傾いていたり。
こちらもちょっと歩き難かったな。
8合目の水場は水量が豊富でいいね。
冷たくて美味い水だった。
8合目から阿弥陀池までのコースは今日ここまでと打って変わって大賑わい。
バス利用でお手軽に男女岳へ登れるのでいろいろな方が楽しめていいコースね。
(やっぱり北斜面はスキーで滑るには結構な斜度があるね。)
秋田駒山頂である男女岳への登頂時にタイミングよく視界が開ける。
田沢湖や岩手山までは見れなかったけど、今日はずっとガスガスだったので取り敢えず良いことにする。
本日の最後のお楽しみはムーミン谷のチングルマ祭り。
今年もチングルマの花見を楽しめたので総合的に大満足。
夏山登山に大分脚も慣れてきた。
今年は久しぶりに遠征登山も楽しみたいが天気はどうかな...
暑くなってきたのでそろそろ沢登りも楽しみたいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
第二展望台で追い越して行かれたのは、やはりPalomonさんだったのですね。
イチヤクソウを撮って休んでる脇を通られたのが、そうではないか?と思っておりました。チラリと目が合ったんですけどね。白のご洋服だったかと…。違いますかね?
秋田駒お疲れさまでした!
イチヤクソウの辺りですね。ロックさん達とは気づかずに失礼しました💦
でも私のウェアは青系でしたよ〜
マメさんの防虫ネットは覚えております😊
初めてお会いした場所も大焼砂付近でしたね!
初めてお会いしたのを覚えて頂けて光栄です😆ウェアの色は勘違いでしたか?😅今度は思い切ってお声掛けさせて頂きますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する