記録ID: 5677781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
解禁直後の至仏山
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,534m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山ノ鼻コースは登り専用。直登続きで、水浸しになってる箇所もいくつかありました |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/shibutsusan3.html
7月1日に開山されたばかりの至仏山に登ってきました。
梅雨の合間の貴重な晴天。湿原の緑と高山植物のお花畑、「これぞ夏の尾瀬」と言える風景を見れて満足です。
花はハクサンイチゲは終盤でしたが、チングルマその他いろいろはまさに見頃。山頂付近は群生も多くて見応えありました。湿原にはワタスゲちゃんもおったよ。
気温が高くて登り始めては灼熱地獄でしたが、稜線に出てからは吹く風が涼しくて快適。小至仏山までの道は気持ち良かったです。
至仏山は山ノ鼻コースが登り専用となっていますが、確かにここは登り専用にした方がいいですね。植物保護が理由らしいけど、滑りやすい岩が多くてそもそも下りは事故りそう。
山頂まで直登続きで、ゼェゼェ言いながら登ってました。身体がまだ夏の暑さに慣れてない模様。
そして、鳩待峠に下山してみると、警察や消防の車が続々と来て騒然となっていました。何かあったんでしょうか……。
安全第一で登っていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する