記録ID: 570953
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
今年の初山行は楽しいメンバーと蛭ヶ岳をスノーハイク♪♪
2015年01月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
青根の奥の林道ゲート前8:25
9:30丹沢主脈分岐
10:20姫次10:40
12:00蛭ヶ岳12:50
15:40林道ゲート前
9:30丹沢主脈分岐
10:20姫次10:40
12:00蛭ヶ岳12:50
15:40林道ゲート前
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の状況も良く歩き易い雪道です。 |
写真
今年の初山行はお散歩さん、フクシアさんと強力メンバーです。
昨年は色々あって一緒に歩くことが少なかったが今年は初山行がこの楽しいメンバーです。
8:25お散歩さんの運転で青根の奥の林道の駐車場からスタート。
アクシデントがあり予定より1時間ほど出発が遅れます。
このメンバーならこの程度の遅れは問題ない(笑)。
昨年は色々あって一緒に歩くことが少なかったが今年は初山行がこの楽しいメンバーです。
8:25お散歩さんの運転で青根の奥の林道の駐車場からスタート。
アクシデントがあり予定より1時間ほど出発が遅れます。
このメンバーならこの程度の遅れは問題ない(笑)。
写真を撮るフクシアさん。http://bigchan.at.webry.info//
お散歩さんは今日は快調で「何処までも登って行けそう」と怖ろしいことを言っています。http://blogs.yahoo.co.jp/osanpodays1969/
今日はお散歩さんのザックが小さいのでサプライズはないと思っていたら・・・ありました。
お散歩さんの年末年始の四国旅行で買っって来た徳島の清酒「鳴門鯛」のワンカップです。
3人でカンパーイ!
美味い!
お正月気分満載になります♪
お散歩さんの年末年始の四国旅行で買っって来た徳島の清酒「鳴門鯛」のワンカップです。
3人でカンパーイ!
美味い!
お正月気分満載になります♪
撮影機器:
感想
今年の初山行はお散歩さん、フクシア隊長と親しい仲間との楽しい山行です。
昨年は色々あってなかなか一緒に歩けなかったですが今年は初山行がこの二人です。
今年は昨年と違い良いスタートが切れました。
良い年になりそうな気がします。
お散歩さん、フクシアさん、今年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
あけましておメぇ〜でとうございます@^0^@
今年もよろしくお願いいたします。
すっかり丹沢蛭ヶ岳も雪景色ですね。
姫次からの景色いいですよね
楽しいメンバーさんとの山歩きからスタート
素敵な1年になること間違いなし
安全で楽しく素敵な山旅がいっぱい出来ますように
また何処かでお会い出来たらよろしくお願いいたします
823さん、明けましておめでとうございます。
年末に同じコースを歩いておられましたね。
isさん、goechanさんとお知り合いだったのですね。
今年もどこかでお会いしたいです。
先日は有難うございました。
読み通りの姫次、丹沢最高峰の蛭ヶ岳、景色も良く静かで良かったですね。
帰りには綺麗な月も拝めましたし。良い登り初めになりました。又ご一緒しましょう。
fukusiaさん、楽しい初山行でした。
調子が良いようで良かったです。
今年は沢山一緒に歩きたいですね。
本年もよろしくお願いします。
hakkutuさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
我が隊もこの日蛭ヶ岳に12:30頃到着しましたが、山頂のベンチで楽しそうに会話していた3人組がhakkutuさんだったとは・・・
今年はhakkutuさんを見習って、山荘泊をしながらゆっくり山を歩くのが目標です。(←多分無理かも
えっ、isさんが頂上におられた?
びっくり!
済みません、今度は乾杯しているところを見られてしまった(笑)。
日頃は真面目に歩いているのですが、一番真面目でないところを見られてしまいました。
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する