記録ID: 5761202
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						鷹ノ巣山(浅間尾根)
								2023年07月27日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 809m
- 下り
- 802m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 良好 | 
写真
										浅間神社は、富士山がご神体。社殿から見て鳥居の方向に富士山があります。浅間尾根からは、向こう側の奥多摩の山々が邪魔をして富士山は見えないのですが、長く深い信仰の歴史を感じます								
						
										と安心していたら、息子の叫び声が!!登山道にマムシがいました。前回の丹沢・檜洞丸に引き続き、山では二度目です。今年は多いのでしょうか。慎重に通過しながら、美しい姿を撮影しました。								
						装備
| 備考 | 顔ふきシートが足りなかった | 
|---|
感想
					家族と山登り。行程が短め目で、かつヤマビルがいない奥多摩、登り甲斐と言えば、浅間尾根ー鷹ノ巣山。浅間尾根は、直登が多くてキツいですが、妻と息子はバッチリと登りました。(息子の成長ぶりが嬉しい)もちろん、ベテラン山犬メルは余裕です。ところで、頂上に到着寸前に、山梨方面から雷の音が・・・。頂上でランチを食べて、慌てて下りる事にしましたが、夏の奥多摩は雷に注意ですね。でも、鷹ノ巣山頂上でのランチは、やはり最高でした!
今日は動物を見ることが多い一日で、カモシカ(車の道中、小河内ダム近辺)、鹿(浅間神社)、マムシ(椎茸園の手前)、猿(奥集落手前)。熊以外は、全部見ました。前に猿の大群が・・・。猿は群れでしたが、奥集落の畑に悪さをした帰りだと思います。ボス猿が群れが安全な場所に行き着くまで、こちらに睨みをきかせていました。「やっぱりお父ちゃんは凄い」「惚れ直した」「やっぱりあんたと結婚して良かった」という声が聞こえてきそうでしたが、登山者にとって、猿が1番怖いと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:733人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する やすお
								やすお
			 MerAsuka
								MerAsuka
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する