記録ID: 5761627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南ア北沢峠〜長衛小屋(テン泊⛺)〜🏔甲斐駒ケ岳
2023年08月21日(月) 〜
2023年08月23日(水)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:12
3日目
- 山行
- 0:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:25
天候 | ・1日目︰曇り時々晴れ ・2日目︰晴れのち曇り(霧) ・3日目︰曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・仙流荘バス停に駐車場有り(1000円/5日間迄、帰りに支払います) ・仙流荘〜北沢峠間、南アルプス林道バスで45分( バス代 1150円、荷物代 220円 /片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・仙水峠〜駒津峰:急登が続きます ・直登コース:岩場登り、転倒、滑落注意 |
その他周辺情報 | ・入浴&宿泊施設:仙流荘及び♨高遠さくらホテル |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
混雑する盆休みも終り、台風7号🌀も地元近辺では特に大きな被害も無く
通り過ぎたので、今年も北沢峠から南アルプスを訪れました🏔
去年はここから仙丈ヶ岳に行ったので、今年は甲斐駒ヶ岳に登りました。
前回は夕方から雨が降り、食事もままにならなかったので
今回からは、テントの上にタープをセットしました。
おかげで、快適な食事🍚ができました。(日除けにもなります)
1日目は涼しいテン場でのんびり🙆
2日目は早朝出発したおかげで、山頂までは霧に包まれる事無く
南・北・中央アルプス、そして富士山も見る事が出来ました🗻
最終日は「栗沢山」に登る予定でしたが「曇りのち雨」の予報でしたので
無理せず、テン場でのんびり朝食を食べ、テント⛺を片付けて
北沢峠から駐車場まで戻りました🚌
下山後、宿のチェックイン迄に時間があったので、仙流荘の近くに有る
パワースポット「分杭峠の氣場」に寄り、パワーをもらった後、
近くの温泉宿♨でのんびり温泉に浸かり、翌日帰路につきました🚙
☺️道中ご一緒した横浜からの男性、色々なお話しをして頂き、
楽しい山時間を過ごす事が出来ました。
来月の北アルプス(前穂〜涸沢)気を付けて楽しんで下さいませ。
マラソンも頑張って下さい🏃
また、いつか何処かで会えるといいですね✌️
有り難うございました🙇
今回は、雨や雷雨に遭遇する事も無く、何とか天気にも恵まれた🌤
2泊3日の楽しい南アルプスのテン泊山旅でした🙆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する